緊急事態宣言が解除され、世の中は「コロナ後」に向けて始動してきた感がみられます。リベンジ消費なる言葉も頻繁に耳にするようになりました。そんな今こそ「貯蓄」への意識も再確認したいものです。 FPとしてお金の相談を受けていると、お金が貯まらない人の共通項が見えてきます。その人の性質や習慣がお金を貯める行動とは真逆に作用してしまうのです。 そこで「お金が貯まらない人」の特徴とそれを改めるにはどうしたらいいのか、改善策も提示したいと思います。お金が貯まらない人からお金が貯められる人にステップアップしましょう。
特徴その1.買ったものの値段を覚えていない
貯金ができていない人は、何にいくら使ったのかを把握していない人が多いです。 今、身の回りにあるものを見渡してみましょう。それらをいくらで買ったか覚えていますか? きちんと覚えている人は、購入した時に、しっかりと考えて買った人です。買った途端に値段を忘れる人は、値段に対する意識が薄いことの表れです。お金に無頓着ともいえます。 値段を気にせずに買い物ができるほどの大富豪でない限り、買い物をする時には欲求のコントロールが必要です。世の中には消費活動を活発にするための情報が溢れているので、欲求のコントロールができない人の出費はずるずると膨らんで留まることはありません。 ◆どうしたらいい? これはよくいわれることですが、買い物をする時に、必要なもの(needs)か、欲しいもの(wants)か、を意識することです。“必要なもの”であれば、それほど考えずに購入しても問題ありません。 値段が高いものは、ネットを使って、相場を調べてから買う癖をつけましょう。複数の候補の中から選択するのがベストです。問題は“欲しいもの”です。その場ですぐに買わず、時間を置くことで欲求の強さがわかります。 時間が経っても欲求が変わらなければ(さらに増すことはよくあります)、次にその欲求に対して見合う値段であるかを考えます。この時、同じ金額で他にどんなものが買えるか(どんなことができるか)を想像してみましょう。 そこまで考えて、なお欲しければ購入しましょう。 いかがですか? すごく面倒くさいと思います。しかし、ここまで考えられたら、本当に欲しいものなので、購入しても失敗はないでしょう。このように簡単に手に入れないことで、無駄遣いがなくなります。
からの記事と詳細 ( お金が貯まらない人に共通する「4つの特徴」FP解説!(LIMO) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3DFbwIH
No comments:
Post a Comment