Pages

Tuesday, June 25, 2024

【軽井沢新聞6月号】浅間山の向こうに、オーロラ捉えた! 町内から天文愛好家が撮影|ニュース|軽井沢新聞【軽井沢ウェブ】 - 軽井沢新聞

soncenos.blogspot.com

 天文愛好家で中軽井沢在住の黒岩秀一さんが5月11日夜、町内からオーロラの撮影に成功した。肉眼では確認できなかったものの、天体撮影専用の一眼レフカメラを使い、20秒間露光で北の空を撮影。画像処理ソフトで調整すると、浅間山のバックに赤く染まった夜空が浮かびあがった。天文学専門の長野高専の教授に画像をメールで送り、オーロラで間違いないとお墨付きを得た。

 オーロラは太陽の黒点付近の爆発「太陽フレア」により、地球の磁場が乱れることによって発生。通常、高緯度の地域でしか見られないが、最大規模の「太陽フレア」が連続発生したことで、この日は北海道や石川県など北日本を中心に各地で観測された。

 8日から巨大な「太陽フレア」が頻発しているとニュースで知った黒岩さん。減光フィルターを付けた望遠レンズで太陽を撮影すると、大きな黒点を確認できた。11日夜に低緯度オーロラが発生すると予測し、町内の天文仲間の家でスタンバイし撮影した。黒岩さんは「小学生の頃から60年近く、細々ながらでも天文観察を続けて来た甲斐があった」と撮影できたことを喜んでいた。

2406_news02_ourora.JPG

写真提供:黒岩秀一さん。町内から5月11日23時19分撮影。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【軽井沢新聞6月号】浅間山の向こうに、オーロラ捉えた! 町内から天文愛好家が撮影|ニュース|軽井沢新聞【軽井沢ウェブ】 - 軽井沢新聞 )
https://ift.tt/Z9kC7qP
科学&テクノロジー

Monday, June 24, 2024

7月 オンライン講座 「初段を目指す みずたま研究会」 | 株式会社ねこまど - nekomado.com

soncenos.blogspot.com

オンライン対局を通じて棋力向上を目指す研究会を開講いたします。

☆オンライン講座 「初段を目指す みずたま研究会」

日 時:2024年7月2日、9日、23日、30日(火)21:00-22:30
※各回お申込みが必要です。
※7/16(火)はお休みです
対象:3級~初段前後(認定は将棋ウォーズ・道場・教室のいずれのものでも構いません)
※81dojoの段位が二段以上の方のお申し込みはご遠慮ください。
講 師:みずたま
受講料:各回2,200円(税込)
定 員:各回3名
最少催行人数:2人
内 容:81Dojoを使って受講生同士の対局2局と講師との対局1局、計3局を行います。
持ち時間は10分30秒を想定しています。
対局後は対局者同士の感想戦と講師からのコメントを通じて、良かった点や改善点を検討していきます。
※要81Dojoアカウント

◆予定表
21:00 第1局開始
21:30 第2局開始
22:00 第3局開始
22:30 終了

◆講師紹介
・みずたま先生

自称「棋書コンサルタント」。棋書と詰将棋をこよなく愛する。
ねこまど将棋教室にて将棋ルーム席主や「詰将棋解答選手権・直前模試」、
オンライン講座「級位者のための楽しく覚える手筋入門」講師を務める。

◆講師コメント:

「コロナ禍の中で、真剣に将棋を指す場所がなくなってしまったという方が多いのではないでしょうか。
今回は初段を目指す級位者の方を対象として、3局しっかり考えて将棋を指す機会を設けました。
ネット将棋だと手が荒れてしまうという方に特におすすめします。
加えて、ただ将棋を指して終わりではもったいないので、感想戦での振り返りの他に、レッスン後は対局棋譜と講師からのひとことコメントを付けて受講生の方に共有しようと考えています。
先月参加された方も、今月から初めて参加される方も歓迎いたします」

◆オンライン講座受講に必要な環境
インターネットに接続可能なPCもしくはスマホ・タブレット等をお持ちで、Zoomミーティングのアカウントを作成済みであること
81dojoのアカウントを作成済みでMARSサーバでの対局ができること

◆お申し込み方法
ねこまど将棋教室用の予約システム「Airリザーブ(エアリザーブ)」

https://airrsv.net/nekomado/calendar

にて、カレンダー上で2024年7月2日、9日、23日、30日(火)21:00-22:30「棋力向上を目指す「みずたま研究会」オンライン」を選択し、「予約する」ボタンよりご予約者様情報を入力してご予約を完了してください。

◆申込締切
開催日当日の講座開始時刻までお申し込み可能

◆お支払い方法
お申込み後、お支払い案内のメールが届きます。そちらに記載されているURLの決済ページにてお手続きください。
お支払いはクレジットカード、銀行振込がご利用いただけます。受講日前日までのお支払いをお願いいたします。

◆受講までの流れ
お申込みいただいた際に入力されたメールアドレスに、開催日前日の18時ごろ、ZoomミーティングのURLをお送りいたします。
開催日当日の開始時間5分前になりましたら、Zoomミーティングにご参加ください。
※Zoomミーティングは当日の開始時間5分前までは入室できません。

◆注意事項
※事前予約制。先着順で受け付けます。
定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
※「hotmail.co.jp」「live.jp」「outlook.com」など、マイクロソフト社の提供するメールアドレスをご利用の方へ、ねこまど将棋教室からのメールが届かない事象が多発しております。恐れ入りますがお申し込み時には上記以外のメールアドレスのご利用をお願いいたします。

◆キャンセルについて
※お申し込み後、やむを得ない事情でキャンセルの場合は、エアリザーブの予約システムからキャンセルをお願いします。
キャンセル待ちの受付も行っております。なるべく多くの方々にご利用していただたくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
※指定の日時までにご入金が確認できない・ご連絡が取れない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。

◆キャンセルポリシー◆
※キャンセル料は下記のとおりとなっております。必ずご確認ください。
・連絡なしの不参加:受講料の100%
・開催当日のキャンセル:受講料の80%
・開催前日のキャンセル:受講料の50%
・それ以前のキャンセル:無料

◆機材トラブル時の対応について
機材トラブルや接続障害などで講座が実施できなかった場合はご返金いたします。

◆Zoomミーティングご利用の注意事項
※講師のほか、ガイド役のねこまど将棋教室スタッフが参加する場合がございます。予めご了承ください。
※基本的に参加者のカメラとマイクはONの状態でご参加いただく想定です。
※Zoomミーティングにご参加いただく場合、お名前が表示されて他の受講者様にも見える状態となります。
ご本名が見えることに支障がある場合は設定から変更をお願いします。

<お問い合わせ>
株式会社ねこまど
MAIL:school@nekomado.com
※お問合せの際はメールにてお願いいたします。
(お電話での問い合わせはご遠慮ください。)


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 7月 オンライン講座 「初段を目指す みずたま研究会」 | 株式会社ねこまど - nekomado.com )
https://ift.tt/acmNCT8
科学&テクノロジー

2024年7月22日 水星が東方最大離角 - アストロアーツ

soncenos.blogspot.com

2024年7月22日、夕方の西の低空に見えている水星が太陽から最も離れて東方最大離角となる。

星図

夕方の西の低空に見えている水星が、7月22日に太陽から最も離れて東方最大離角となる。

日の入り45分後の高度は約6度でかなり低く、金星のような目印になる天体が近くにないため見つけづらい。方位と高度をよく確かめて、西の空が開けたところで双眼鏡で探してみよう。7日と8日には細い月と並ぶ。また、近くにはしし座の1等星レグルスもあり、25日ごろに水星とレグルスが接近する。

地球の内側を公転する水星は見かけ上、太陽から大きく離れることがないので、日の入り後の西の空か日の出前の東の空にしか見えない。今回のように太陽から東側に最も離れる「東方最大離角」のときには、日の入り後の西の低空に見える。

2024年6~8月の見え方
2024年6~8月の、日の入り45分後の水星・ポルックス・レグルスの位置(場所の設定は東京)。日付横の括弧内は等級

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2024年7月22日 水星が東方最大離角 - アストロアーツ )
https://ift.tt/QDg2JMA
科学&テクノロジー

「宇宙最遠」の炭素、ビッグバン後3.5億年の銀河で検出 JWST観測 - Forbes JAPAN

soncenos.blogspot.com
これまでに知られている宇宙で最も遠方にある炭素を検出することに、天文学者チームが成功した。この炭素は、宇宙を誕生させた大爆発「ビッグバン」からわずか3億5000万年後の銀河に存在する。この発見には、NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)による現在進行中の深宇宙サーベイ観測計画「JWST Advanced Deep Extragalactic Survey(JADES)」の赤外線観測データが用いられた。JADES計画は、時間の始まりから間もなく形成された赤ちゃん銀河に存在する炭素の特定を目的としている。

今回の研究結果を受けて、宇宙論学者や理論天文学者は、宇宙の化学元素の供給に関する従来の知識の見直しを余儀なくされる可能性が高い。

天文学誌Astronomy & Astrophysicsに掲載予定の今回の研究をまとめた論文の中で、英ケンブリッジ大学の天文学者らが率いる国際チームは、この宇宙初期の銀河「GS-z12」の観測について詳しく説明している。GS-z12は、赤方偏移が12より大きい「宇宙の夜明け」(初代天体の誕生)に近い時代に存在している。

論文の筆頭執筆者で、ケンブリッジ大の天体物理学者のフランチェスコ・デウジェニオは、取材に応じた電子メールで、今回の研究により、最も初期の炭素の検出が確認されただけでなく、ビッグバンで生成される原初の元素(水素、ヘリウム、微量のリチウム)以外の化学元素の初検出が確認されたことになると指摘した。


また、宇宙史のこれほど初期に炭素が見つかることは、宇宙のどこかで、生命がこれまで予想されていたよりもはるかに早く出現していた可能性があることを意味しているかもしれない。

デウジェニオによると、今回の発見は従来の化学進化モデルにも疑問を投げかけている。炭素対酸素(C/O)存在比のこれほど高い値は、宇宙史のかなり後になって初めて確認されるものと予想されていたという。従って、今回の発見は、初期宇宙に予想外の新たな化学元素の供給経路が存在することを示していると、デウジェニオは説明している。

遠方の銀河は非常に暗いため、研究チームは近赤外分光法を用いて約65時間にわたり観測を行うことでようやく炭素を検出できた。

天文学者は、可視光やその他の電磁波の物質による吸収と放出を調べる目的で分光法を利用する。それぞれの元素は、独自の化学的特徴を示す痕跡が観測対象の天体のスペクトルに現れる。今回の場合、これによって宇宙初期の炭素の驚くべき同定が可能になったのだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「宇宙最遠」の炭素、ビッグバン後3.5億年の銀河で検出 JWST観測 - Forbes JAPAN )
https://ift.tt/vQMHqSB
科学&テクノロジー

Sunday, June 23, 2024

発売25周年を記念して人気ゲーム『どこでもいっしょ』と『サルゲッチュ』のスペシャルコラボグッズがフェリシモから登場!日常で楽しめる全7アイテム。 - PR TIMES

soncenos.blogspot.com

どこでもいっしょ&サルゲッチュ25周年記念コラボ特集ページはこちら >>

https://feli.jp/s/pr240624nk/11/

どこでもいっしょコラボグッズを「猫ブログ」でチェック>> https://feli.jp/s/pr240624nk/1/

トロたちのもちもちクッション

「どこでもいっしょ」の3匹の猫のキャラクター〈トロ〉〈クロ〉〈ソラ〉をモチーフにしたクッションです。弾力感のあるもちもちのわた入りで、ずっとさわっていたくなる心地よさも◎。いちばんかわいく見える顔の角度にこだわり、それぞれ異なるしっぽの形も再現されています。ひざに乗せたり、ぎゅっと抱きしめたり、ゲーム中や読書中の肘置きにもちょうどよいサイズ感です。トロたちと過ごす穏やかな日常をゲームの外でも感じることができます。

【NEW】どこでもいっしょ×猫部 トロたちのもちもちクッションの会

月1個 ¥3,300(+10% ¥3,627)

→うち30円は「フェリシモの猫基金」として運用されます。(基金部分は非課税)

商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr240624nk/2/

トロたちとお出かけ やわらかシリコーンバンドの腕時計

文字盤に腰掛けるトロたちそれぞれの表情に癒やされる腕時計です。デザインは、〈トロ〉〈クロ〉〈ソラ〉の3匹。秒針の先には、羽ばたくカモさんも付いていて、1秒ごとにチクタク動きます。時間が確認しやすい大きめの文字盤と、マットな質感のシリコーンバンドのユニセックスなデザインで、裏面にはロゴの刻印も入っています。バンドは8段階に調節できるのもうれしいポイントです。トロのシルバーの箔押しが高級感のあるオリジナルのケースに入って届くので、贈りものにもおすすめです。

【NEW】どこでもいっしょ×猫部 トロたちとお出かけ やわらかシリコーンバンドの腕時計の会

月1本 ¥3,900(+10% ¥4,287)

→うち30円は「フェリシモの猫基金」として運用されます。(基金部分は非課税)

商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr240624nk/3/

トロたちの2-WAYにゃん耳シュシュ・アームバンド

髪をまとめたいときはシュシュとして、作業をするときには袖留め用のアームバンドとして使える便利でかわいい2-WAY仕様です。デザインは〈トロ〉〈クロ〉〈ソラ〉の3匹。ちょこんとのぞく猫耳と愛らしいお顔の刺しゅうがポイントです。

【NEW】どこでもいっしょ×猫部 トロたちの2-WAYにゃん耳シュシュ・アームバンドの会

月1組 ¥1,800(+10% ¥1,978)

→うち20円は「フェリシモの猫基金」として運用されます。(基金部分は非課税)

商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr240624nk/4/

トロと仲間たちのダイカットマスキングテープ

「どこでもいっしょ」に登場するキャラクター(通称ポケピ)たちが1枚ずつはがせるフレークタイプのマスキングテープです。〈トロたちのポーズ編〉〈トロたちのイラスト編〉〈トロたちのお顔編〉〈トロと仲間たち編〉の4つのテーマがあります。トロと仲間たちの愉快な姿が2Dイラストやドット絵などで楽しめる、ゲームファンには懐かしいデザインです。手帳やお手紙、ラッピングなどのアレンジもらくにできて、かわいく仕上がります。

【NEW】どこでもいっしょ×猫部 トロと仲間たちのダイカットマスキングテープの会

月1セット ¥1,300(+10% ¥1,429)

→うち10円は「フェリシモの猫基金」として運用されます。(基金部分は非課税)

商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr240624nk/5/

「どこでもいっしょ」とは

「どこでもいっしょ」は、ネコだけど人間になることを夢見ている「トロ」をはじめとしたポケピたちに、コトバを教えるお話しゲーム。1999年のシリーズ1作目発売から今年で25周年を迎え今でも多くのファンに愛されています。

サルゲッチュコラボグッズをブログでチェック >> https://feli.jp/s/pr240624nk/6/

使ってくだサル? ソフトパッケージ風ガジェットポーチ

ゲームソフトのパッケージをイメージしてデザインされたガジェットポーチです。ほぼ同じ比率で作られていて、サイドにはゲームのタイトルも書かれています。バックはシンプルでクールな「Saru! Get You!」の刺しゅう入りです。ファスナーを開くと、内生地まで本物そっくりに再現されていて、メッシュのポケットも付いています。ディスクをイメージした情報カードと一緒に届きます。

【NEW】サルゲッチュ 使ってくだサル? ソフトパッケージ風ガジェットポーチ

1個 ¥3,500(+10% ¥3,850)

商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr240624nk/7/

着てくだサル? タイムスリッププリントTシャツ

ピポサルたちとタイムスリップした〈げんしじだい〉〈ちゅうせいだい〉〈きんだい〉の3つの場面がプリントされたTシャツです。右袖のタグはピポヘルの頭のランプに合わせた「青」「黄」「赤」のカラーで、時代が進むほど警戒モードになっているゲームファンにはうれしいこだわりのデザインです。肌ざわりのよい綿100%に、着こなし自在なユニセックスで楽しめるサイズ感も◎です。

【NEW】サルゲッチュ 着てくだサル? タイムスリッププリントTシャツの会

月1枚 ¥4,000(+10% ¥4,400)

商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr240624nk/8/

ガチャガチャつけてくだサル? 3連アクリルキーホルダー

サルを捕まえるための発明品「ガチャメカ」のスポーティーなロゴデザインがあしらわれた3連キーホルダーです。デザインは〈メカボー〉〈ゲットアミ〉〈メカヨンク〉の3種類。取り外し可能な3つのパーツは、まとめて楽しむのはもちろん、お好きなデザインを選んで別々に付けて楽しむこともできます。

【NEW】サルゲッチュ ガチャガチャつけてくだサル? 3連アクリルキーホルダーの会

月1個 ¥1,300(+10% ¥1,430)

商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr240624nk/9/

「サルゲッチュ」とは

1999年にプレイステーション®で発売された、頭のよくなるヘルメット「ピポヘル」をかぶった「ピポサル」を捕まえて、人間の歴史を書き換えようと目論むサルたちの計画を阻止するというユニークなコンセプトで“サル捕まえゲー”のジャンルを開拓しました。世界中で人気を博し、今年で発売から25周年を迎えます。

権利表記

🄫2024 Sony Interactive Entertainment Inc.

“プレイステーション”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商

標です。

フェリシモ「猫部 ™」

2010年9月から活動している、猫好きが集まる部活動。「猫と人がともにしあわせに暮らせる社会」を目指して、みなさまの声をとり入れながら、基金付きのオリジナル猫グッズを企画開発しています。WEBサイトには、猫グッズの販売のほか、毎日変わる「今日のにゃんこ」、「猫ブログ」の連載、猫写真専門のSNS「猫部トーク」、基金の活用情報など、猫好きのみなさまに楽しんでいただけるさまざまなコンテンツがあります。また、毎月100円「フェリシモ わんにゃん基金」や、フェリシモのお買い物ポイント“メリーポイント”を使って「わんにゃん支援活動」に参加いただくこともできます。

・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr190501/4/

・猫専用SNS「猫部トーク」>> https://feli.jp/s/pr190501/5/

・X(Twitter)(@felissimonekobu)>> https://twitter.com/felissimonekobu

・Facebook(@felissimonekobu)>> https://www.facebook.com/felissimonekobu/

・Instagram(@felissimonekobu)>> https://www.instagram.com/felissimonekobu/

※「猫部®」は株式会社フェリシモの登録商標です。

「わんにゃん支援活動」について

日本では、1年で4,059頭の犬と、19,705匹の猫がさつ処分(※令和3年度環境省統計資料 「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」より)されています。飼い主に捨てられたり、災害時に取り残されたり、地域で猫が過剰繁殖する問題もあります。フェリシモでは、この問題を解決したいというお客さまのたくさんのお声を受け、犬猫の保護と里親探し活動、猫の過剰繁殖防止活動を支援する基金を設立しています。

>> https://feli.jp/s/pr190501/6/

お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料)

※受付時間:平日/9時~17時

※一部のIP電話ではご利用できない場合があります。

※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~

ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。

会社概要 ―

社名 : 株式会社フェリシモ

本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号

代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦

証券コード : 東証スタンダード3396

創立 : 1965年5月

事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業

◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/

◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/

◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/

◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA

◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/

◆LINE>> https://lin.ee/YJQz8dV

◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr240301/3/

◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/

◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/

◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr240301/6/

◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr240301/7/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 発売25周年を記念して人気ゲーム『どこでもいっしょ』と『サルゲッチュ』のスペシャルコラボグッズがフェリシモから登場!日常で楽しめる全7アイテム。 - PR TIMES )
https://ift.tt/aDIt26W
科学&テクノロジー

土砂災害などに警戒が必要な時間帯|NHK 鹿児島県のニュース - nhk.or.jp

土砂災害などに警戒が必要な時間帯です。

薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、20日夕方から21日昼すぎにかけて土砂災害に厳重に警戒し、その後、21日夕方から夜遅くにかけても注意が必要です。

また、薩摩、大隅地方では、20日夜遅くから21日明け方にかけて、低い土地の浸水や河川の増水に警戒が必要です。

その後、21日朝から昼前にかけても注意が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 土砂災害などに警戒が必要な時間帯|NHK 鹿児島県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/5PEQfzc

生体認証データの流出リスクは“人ごと”ではない。警官を含む個人の指紋や顔画像がインドで大量流出の衝撃 - ライブドアニュース - livedoor

soncenos.blogspot.com
数千人以上ものインドの警察関係者を含む個人情報が、指紋や顔画像、署名などと同時に大量流出してネットで“密売”された。生体認証が世界的に広まるなか、こうしたリスクは決して人ごとではない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 生体認証データの流出リスクは“人ごと”ではない。警官を含む個人の指紋や顔画像がインドで大量流出の衝撃 - ライブドアニュース - livedoor )
https://ift.tt/sy4rqpL
科学&テクノロジー

土砂災害などに警戒が必要な時間帯|NHK 鹿児島県のニュース - nhk.or.jp

土砂災害などに警戒が必要な時間帯です。

薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、20日夕方から21日昼すぎにかけて土砂災害に厳重に警戒し、その後、21日夕方から夜遅くにかけても注意が必要です。

また、薩摩、大隅地方では、20日夜遅くから21日明け方にかけて、低い土地の浸水や河川の増水に警戒が必要です。

その後、21日朝から昼前にかけても注意が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 土砂災害などに警戒が必要な時間帯|NHK 鹿児島県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/5PEQfzc

Saturday, June 22, 2024

習近平氏とAIの不気味な相性 一党支配を強くするか 編集委員 高橋哲史 - 日本経済新聞

soncenos.blogspot.com

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 習近平氏とAIの不気味な相性 一党支配を強くするか 編集委員 高橋哲史 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/cjCp8ua
科学&テクノロジー

「Apple Intelligence」だけじゃない!アップルがWWDC24で“予告”した「iPhone」進化の中身、秋からもっと「自由」に、来年はもっと「便利」になる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ファイナンス - Yahoo!ファイナンス

soncenos.blogspot.com

 本記事ではiOS 18の新機能を紹介したのち、Apple Intelligenceの日本対応とともに使えるようになるであろう機能についても解説していく。

■ホーム画面、アイコンのカスタマイズ機能が大幅開放

 発表された新機能の中でも印象的だったのが、ホーム画面のアイコンを配置する場所が自由になり、色もある程度カスタマイズが可能になった点だ。

 Androidでは昔から可能な機能だが、アップルはデザインの統一性や、シンプルなユーザーインターフェース(UI)を重視し、過度なカスタマイズ性を許容してこなかった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Apple Intelligence」だけじゃない!アップルがWWDC24で“予告”した「iPhone」進化の中身、秋からもっと「自由」に、来年はもっと「便利」になる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ファイナンス - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/FkpPbmd
科学&テクノロジー

Friday, June 21, 2024

「Galaxy Z Fold6」発表の時期や価格は?サムスン折りたたみスマホのうわさまとめ - CNET Japan

soncenos.blogspot.com

 サムスンの折りたたみスマートフォン、2023年モデルの「Galaxy Z Fold5」と「Galaxy Z Fold4」の特に大きな違いの1つは、新しいヒンジだった。次期モデルと予想される「Galaxy Z Fold6」でも、変更の中心になるのはデザインだとみられている。

Galaxy Z Fold5
Galaxy Z Fold5ではヒンジなどが改善された
提供:James Martin/CNET

 うわさが本当だとすれば、Galaxy Z Fold6は外見が新しくなって「Galaxy S24 Ultra」により似た形になり、中でもカバー画面が大型化する可能性がある。

 その他に予想されているのは、新しいプロセッサーの搭載など、新型デバイスで一般的に見られるアップグレードだ。Galaxy Z Fold6でも、サムスンの人工知能(AI)機能「Galaxy AI」が使えるようになりそうだが、折りたたみスマートフォンに特化した新しいAI駆動のソフトウェア技術が登場するのかどうか、詳細までは分かっていない。また、前モデルと同じく、入力装置として「Sペン」がサポートされる可能性が高い。

 一方、まだ予見できないのは、サムスンが新たなバリエーションモデルを投入するかどうかだ。ニュースブログGalaxyClubと、韓国のニュースサイトThe Elecによると、高価な「Ultra」モデル、あるいは廉価版エントリーモデルのZ Foldが登場するのではないかとみられている。

 サムスンは、ごく初期から折りたたみスマートフォン市場に参入した企業の1社であり、この分野をリードする存在と目されてきた。しかし、市場調査会社Counterpoint Researchの調査結果によると、2024年第1四半期(1月~3月)における出荷台数を見る限り、対前年度成長率でライバルの華為技術(ファーウェイ)にトップの座を明け渡したという。また、GoogleとOnePlusが折りたたみスマートフォン市場に参入したこともあり、サムスンの競合相手はこれまでになく増えている。

 Galaxy Z Fold6で予想される点を、もう少し詳しく見てみよう。

発表の時期と価格

 サムスンは、発表の準備ができるまで新製品のことを語らないのが常だ。ただし、毎年2回、製品発表イベント「Galaxy Unpacked」を開催し、新しい折りたたみスマートフォンやスマートウォッチなどを発表している。夏の開催時期は通例、7月か8月だ。

 各種報道では、2024年もその方向性は変わらないという。韓国のニュースサイトETNewsとブログSamMobileの記事でも、2024年夏のUnpackedイベントは2023年と同様、7月に開催されるとしている。Galaxy Z Fold6のほか、サムスンは「Galaxy Z Flip6」や「Galaxy Watch7」、そして「Galaxy Ring」を同イベントで発表することが予想される。

 一方、サムスンがGalaxy Z Fold6を前モデルより安価にすることを期待していた人たちは、残念ながら期待外れに終わるかもしれない。Smartprixによると、Galaxy Z Fold6の価格は前モデルより100ドル高くなり、基本構成で1899.99ドル(約30万円)になる可能性がある。

デザイン面でいくつか変更がある見込み

 Galaxy Z Fold6は、デザインが一新されると予想されている。Galaxy Z Fold6とGalaxy Z Flip6の広告がリークしたとされる情報が先頃Redditに投稿され、それがSamMobileでも報じられた。画像を見ると、Galaxy Z Fold6は、エッジが今までよりフラットになり、Galaxy S24 Ultraのように角張ったデザインになりそうだ。このとおりになるなら、今回のデザイン変更によって、サムスンのスマートフォン上位機種間で統一感が出ることになる。また、Galaxy Z Fold6はメモ帳のような形状に近づくことにもなり、おそらくSペンに対応するという点を考えると、これは理にかなった変更だろう。

 だが、それ以上に役に立ちそうなのが、大型化するとみられているカバー画面だ。たびたびリーク情報を発信しているXアカウントICE UNIVERSEによると、Galaxy Z Fold5で57.4mmだったカバー画面の幅が、Galaxy Z Fold6では60.2mmに大型化するという。カバー画面の横幅が大きくなれば、閉じたときの形状が普通のスマートフォンにより近づき、筆者が現行モデルについて最も不満を感じている点が解消されそうだ。

 一方、折りたたみスマートフォンにつきものの折り目は、完全になくなるとまでは期待できない。ICE UNIVERSEはテスターらの話として、折り目は小さくなったが存在していると指摘している。

カメラの変更はなさそう

 うわさが正しければ、Galaxy Z Fold6のカメラに関して大幅なアップグレードは予定されていない。ICE UNIVERSEGalaxyClubのどちらも、カメラの仕様はGalaxy Z Fold5のときと同じだと報じている。つまり、外側のメインカメラのセンサーは5000万画素、超広角カメラが1200万画素、望遠カメラが1000万画素、カバー前面にあるカメラが1000万画素で、デバイスを開いたときに使う、ディスプレイ下に埋め込まれているカメラが400万画素ということだ。

Galaxy Z Fold5
提供:Rich Peterson/CNET

 とはいえ、画素数がすべてではない。センサーに取り込める光の量はピクセルサイズに左右されるので、それも重要だ。サムスンは、Galaxy S24 Ultraのピクセルサイズを前年度モデル「Galaxy S23 Ultra」から大型化し、それによって、例えば筆者が試用していたときに、光源の混ざった環境や低照度環境での画質の向上を実現した。アルゴリズムの改善や新しいプロセッサーなど、目に見えないアップグレードでも、写真の画質は向上する。例えば、2023年モデルのGalaxy S23 Ultraをレビューしたときには、色調とディテールがアルゴリズムによって良くなったことに気づいた。

 言い換えるなら、Galaxy Z Fold6のカメラがカタログ上ではGalaxy Z Fold5と同じだとしても、カメラ性能を向上させる方法は他にもあり、そうなる可能性はあるということだ。

「Galaxy Z Fold6 Ultra」または廉価モデルの可能性

 Galaxy Z Fold6では、複数モデルの計画が進行している可能性もある。The Elecの報道によると、より広い消費者に訴求できるように、サムスンはGalaxy Z Foldの廉価版を開発中だという。Galaxy Z Fold5は現在1799.99ドル(日本では25万7400円)からで、市場でも特に高価なモデルの1つになっている。価格がもっとこなれてくれば、サムスンのスマートフォン/タブレットのハイブリッドモデルはもっと訴求力が高くなる可能性がある。

 一方、サムスンは正反対のアプローチを検討しているといううわさもある。現行よりさらに高価なモデルの計画が進行中であり、その名称は「Galaxy Z Fold6 Ultra」になるかもしれないと、GalaxyClubが報じている。ただし、同報道によると、販売は韓国国内に限定される可能性もあるという。

 サムスンが次の折りたたみスマートフォンで何を計画しているかは、発表があるまで分からない。だが、うわさどおりなら、Z Foldシリーズには、2023年にGalaxy Z Flip5が発表されて注目を浴びたときよりも大幅な変化がありそうだ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Galaxy Z Fold6」発表の時期や価格は?サムスン折りたたみスマホのうわさまとめ - CNET Japan )
https://ift.tt/avKfBZr
科学&テクノロジー

Thursday, June 20, 2024

土砂災害などに警戒が必要な時間帯|NHK 鹿児島県のニュース - nhk.or.jp

土砂災害などに警戒が必要な時間帯です。

薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、20日夕方から21日昼すぎにかけて土砂災害に厳重に警戒し、その後、21日夕方から夜遅くにかけても注意が必要です。

また、薩摩、大隅地方では、20日夜遅くから21日明け方にかけて、低い土地の浸水や河川の増水に警戒が必要です。

その後、21日朝から昼前にかけても注意が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 土砂災害などに警戒が必要な時間帯|NHK 鹿児島県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/agnqWQT

GoogleがVPNユーザーの取り締まりを強化。地域価格差を利用した抜け道を封鎖へ - ゴリミー

soncenos.blogspot.com
GoogleがVPNユーザーの取り締まりを強化。地域価格差を利用した抜け道を封鎖へ | ゴリミー

当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

トレンド検索

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( GoogleがVPNユーザーの取り締まりを強化。地域価格差を利用した抜け道を封鎖へ - ゴリミー )
https://ift.tt/Fr7kawy
科学&テクノロジー

トラブル続きのボーイング宇宙船、宇宙飛行士2人の帰還2度延期 - CNN.co.jp

soncenos.blogspot.com

(CNN) 米ボーイングが開発した宇宙船「スターライナー」で国際宇宙ステーションに到着した宇宙飛行士2人の帰還が遅れている。2人は再びスターライナーに搭乗して地球に戻る予定だが、出発が2度にわたって延期され、宇宙ステーション滞在が長引いている。

米航空宇宙局(NASA)のベテラン宇宙飛行士スニ・ウィリアムズさんとバッチ・ウィルモアさんは、スターライナーに搭乗して今月6日に宇宙ステーションに到着。当初の滞在予定は約1週間だった。

しかしスターライナーは宇宙ステーションに向かう途中でヘリウム漏れや推進システムの突然停止など相次ぐトラブルに見舞われ、復路がどうなるかをめぐって疑問が浮上した。

NASAの18日の発表によると、ウィリアムズ、ウィルモア両宇宙飛行士の帰還は今月26日以降に延期され、滞在日数は少なくとも20日に及ぶことになった。技術者は宇宙ステーションにドッキングしているスターライナーの問題の見極めを急いでいる。

2人の帰還にスターライナーが使用できないと考える理由はないと当局者は強調。NASAの担当官は18日の記者会見で「残りのデータを徹底検証したい」と語った。

ボーイングは今回のミッションを成功と位置付ける一方で、スターライナー計画の担当幹部は「予定外の」事態に取り組んでいると説明した。

宇宙飛行士のステーション滞在期間が予定より数日や数週間、時には数カ月も長引くのは珍しいことではない。しかしスターライナー計画はこれまでもトラブル続きで、予定が何年もずれ込んでいた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トラブル続きのボーイング宇宙船、宇宙飛行士2人の帰還2度延期 - CNN.co.jp )
https://ift.tt/XA5yuUz
科学&テクノロジー

Wednesday, June 19, 2024

見事なオーロラを見せてくれた太陽フレア、火星にも影響大だった - GIZMODO JAPAN

soncenos.blogspot.com

先月、世界各地でオーロラを発生させた太陽フレアは、火星に向けても荷電粒子と放射線を放出。科学者たちにとっては、地球以外の惑星での太陽フレアの影響を観測できるめったにない機会となりました。

NASAの探査車キュリオシティが、ナビゲーションカメラを用いて火星に降り注ぐ太陽からの粒子を撮影し、表面での太陽嵐の余波を捉えたのです。

NASAのリリースによれば、同探査車は12年前に着陸してから最大量の放射線も測定しており、将来の宇宙飛行士たちが火星の地表で浴びる放射線量についてさらなる知見をもたらすとのこと。

同じころ、NASAの周回探査機メイヴンは、火星の夜側でオーロラを観測していました。

キュリオシティが撮影した火星地表

この1カ月、はるばる火星まで届くような太陽フレアとコロナ質量放出(CME)が連続して発生しました。5月20日には、後にX12(Xクラスは太陽フレアの規模で最も強い)に分類された太陽フレアを、NASAのソーラーオービターが観測しています。

大規模な太陽フレアは光の速度で進むX線やγ(ガンマ)線を火星に向けて放ち、また続いて起こるCMEによって荷電粒子も放たれました。

この粒子を、NASAゴダード宇宙飛行センターで有人探査に向けて宇宙放射線環境を分析する部門が追跡。数十分遅れて火星に到達した粒子は、キュリオシティのモノクロ画像には白い筋と斑点として写っていました。

「つい最近、日課のダスト観測が大規模な太陽現象の火星への直撃と重なって、カメラに当たった荷電粒子が歪みを引き起こしたんだ」と、キュリオシティはXに投稿しています。

探査車に搭載されている高エネルギー粒子測定装置(RAD)で、火星に到達した放射線量を測定したところ、これまでで最大の急上昇を検出。

もし、そのときに宇宙飛行士が探査車の隣に立っていたとしたら、胸部レントゲン30回分に相当する8,100マイクログレイの放射線量を浴びていただろうと、NASAのリリースには書かれています。

NASAは2030年代には宇宙飛行士を火星に降り立たせようと望んでいますから、このデータは特に重要です。RADの主任研究員Don Hassler氏は、リリースの中でこう述べていました。

「崖の側面か溶岩洞は、このような現象から宇宙飛行士をさらに守ってくれるでしょう。火星の軌道上や深宇宙では、時間当たりの放射線量は大幅に増えます」

太陽は活動度が変動する11年周期を繰り返しており、現在は第25周期の極大期に近づきつつあります。そのため太陽は黒点、太陽フレア、CMEの増加を示しているのです。

地球は5月10日から12日にかけて太陽嵐に見舞われ、電力網の障害や無線通信の途絶が発生。さらには、世界各地の空に広がった色鮮やかなオーロラも引き起こされました。

周回探査機メイヴンも活躍

直近の太陽嵐の間、火星でも空にオーロラが現れました。NASAのメイヴン(火星大気・揮発性物質探査)探査機は太陽高エネルギー粒子測定装置を使って、火星を覆う光を観測しています。

「これはMAVENがこれまでに観測してきた中で、最大の太陽高エネルギー粒子イベントでした」と、メイヴン宇宙天気主任Christina Lee氏は同じリリースの中で語っています。

「この数週間、太陽現象が数回あったので、次から次へと火星を直撃する粒子の波を観測していたんです」とのこと。

Source: NASA, X

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 見事なオーロラを見せてくれた太陽フレア、火星にも影響大だった - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/6ulyZQs
科学&テクノロジー

宇宙の始まり分かりやすく/弘大・浅田教授が解説本 - 47NEWS

soncenos.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

宇宙の始まり分かりやすく/弘大・浅田教授が解説本  47NEWSGoogle ニュースですべての記事を見る
からの記事と詳細 ( 宇宙の始まり分かりやすく/弘大・浅田教授が解説本 - 47NEWS )
https://ift.tt/UFtMYqw
科学&テクノロジー

Tuesday, June 18, 2024

今週末は続々と梅雨入りへ 今年の梅雨はメリハリ型 警報級大雨と猛暑が隣り合わせ(気象予報士 福冨 里香 2024年06月18日) - tenki.jp

今年は沖縄・奄美や九州南部など、梅雨入り早々に記録的な大雨となりました。沖縄県那覇市では6月17日までの30日間雨量が990.0ミリと平年の3倍以上の大雨となっています。

今年の梅雨はメリハリ型。降る時は警報級の大雨となり、梅雨の晴れ間になると真夏日続出、猛暑日続出となりそうです。

1か月予報では、平均気温は全国的に平年より高く、降水量は西日本を中心に平年並みか多い予想です。その他の地域でも、前線の活動が活発になると、短期間で大雨になる恐れがありますので、今後の情報に注意が必要です。

また、昨年の春から続いていたエルニーニョ現象は終息。今後、秋にかけて平常の状態が続く可能性もありますが、ラニーニャ現象が発生する可能性の方がより高くなっています。ラニーニャ現象が発生すると、日本は猛暑となることが多いため注意が必要です。

※真夏日:最高気温30℃以上、猛暑日:最高気温35℃以上

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今週末は続々と梅雨入りへ 今年の梅雨はメリハリ型 警報級大雨と猛暑が隣り合わせ(気象予報士 福冨 里香 2024年06月18日) - tenki.jp )
https://ift.tt/Ghf8LBA

北極海航路、太陽フレアで通信遮断も 物流滞るリスク - 日本経済新聞

soncenos.blogspot.com

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 北極海航路、太陽フレアで通信遮断も 物流滞るリスク - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/hqVnQsa
科学&テクノロジー

『ロマサガ2 リベンジオブザセブン』10月24日発売。七英雄と歴代皇帝の数千年にわたる戦いがフルリメイクでよみがえる【ニンダイ 2024.6.18】 - 電撃オンライン

soncenos.blogspot.com
 『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の発売日が2024年10月24日だと発表された。対応機種はPS5、PS4、Nintendo Switch、Steam。
※Steam版は10月25日1時に発売予定。[IMAGE]

 キャラクターや背景などを3Dグラフィック化し、イベントのフルボイス対応によりキャラクターをより豊かに表現している。

 また、現代RPGにふさわしいようシステムを根幹から再構築。閃きの可能性や弱点を可視化、都市開発をリニューアルするなど、さまざまなユーザビリティが向上しているという。

 さらにゲームのバトル難易度はカジュアル、ノーマル、原作基準の歯ごたえあるバトルを楽しめる“オリジナル”を選択可能。音楽はオリジナル版またはリメイク版が選択可能で、オプションからいつでも変更できる。

[IMAGE][IMAGE]


帝国暦1000年。
恐ろしい魔物が蔓延り、覇を争う国々の戦乱が絶えぬ世界。
人々は混乱の世に現れ世界を救うとされる”七英雄”の伝説の成就を待ち望んでいた。
ある日、かの七英雄のひとりクジンシーがバレンヌ帝国の都アバロンを急襲。
人々を蹂躙し、帝国の勇猛なる世嗣ぎヴィクトール皇子の命を奪い去ってしまう。

伝説は偽りだった。

その事実が人々を絶望と悲しみに染め上げる中、ヴィクトールの父である皇帝レオンは、強大な力を持つ七英雄への復讐を固く誓う。
魔道士オアイーブより授かった“伝承法”により、己の命と引き換えに反撃の活路を見出し、もうひとりの息子ジェラールに自らの力と記憶を伝承した。
こうして今、帝国の皇帝たちと七英雄との長きに渡る激しい死闘

“遥かなる戦いの詩”の幕が上がる。

[IMAGE]

『ロマンシング サガ 2 リベンジオブザセブン』は1993年12月に発売された『ロマンシング サ・ガ2』の完全フル3Dリメイク作品です。

古の英雄「七英雄」とバレンヌ帝国歴代皇帝たちとの戦いを描く壮大なストーリーと、“閃き”や“陣形”など、他のRPGとは一線を画す「サガ」シリーズ独自の画期的なシステムはそのままに
戦闘や成長システムの見直しや難易度設定の追加など原作ファンだけではなく、初めての人でも遊びやすいようにゲームシステムを再構築しています。

原作ではドット絵で表現された広大な世界を美麗なフル3Dで刷新。レオンやジェラール、七英雄たちも原作のイメージをそのままに3Dビジュアルに進化し、イベントシーンはフルボイスになりました。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

クラス


キャラクターには職業や種族といった30以上のクラスがあり、クラス毎にステータスの特徴や得意とする武器・術がある。
[IMAGE]

キャラクター紹介


ジェラール(声優:小林裕介)
[IMAGE]

バレンヌ帝国第二皇子。争いを好まない温和な性格だが、父帝レオンから伝承法と共に帝位と帝国の未来を託され、七英雄討伐を始める。帝国に新たな歴史を切り開いた初代伝承皇帝。
[IMAGE]

レオン(声優:堀内 賢雄)
[IMAGE]

バレンヌ帝国の皇帝。世界がモンスターの脅威にさらされる中、平和のための全土統一を目指す。しかし帝都アバロンを襲ったクジンシーに戦いを挑むも返り討ちに遇い、命を落とす。
[IMAGE]

ベア(声優:松田健一郎)
[IMAGE]

帝国重装歩兵。バレンヌ帝国の皇帝に忠誠を誓う重装歩兵部隊。鋼の肉体に全身鎧を装備し、帝国伝統の陣形“インペリアルクロス”では常に被弾率の最も高い前列を任される。帝国を護る壁の役割を担う。
[IMAGE]

ジェイムズ(声優:村田太
[IMAGE]

帝国軽装歩兵(男)、バランスの取れた能力を持つ帝国の兵士。近接戦闘を得意とし、大剣と槍を好んで使用する。
ライーザ(声優:川井田夏海)
[IMAGE]

帝国軽装歩兵(女)、バランスの取れた能力を持つ帝国の兵士。様々な武器を卒なく使いこなし、特に剣と小剣を好む。
[IMAGE]

テレーズ(声優:加隈亜衣)
[IMAGE]

帝国猟兵(女)、狩猟を生業とする帝国の兵士。器用さが高く弓や小剣の扱いが得意。
ヘンリー
[IMAGE]

帝国猟兵(男)、狩猟を生業とする帝国の兵士。弓の技術を戦闘に活かし、遠くから敵を射止める。
[IMAGE]

ヘクター(声優:八代拓)
[IMAGE]

フリーファイター(男)、強い者に従う腕力に優れた傭兵。近接戦闘を得意とし、大剣と斧の扱いに長けている。
アンドロマケー(声優:桑原由気)
[IMAGE]

フリーファイター(女)、強い者に従う、腕力と器用さのバランスが良い傭兵。剣と弓の扱いに長け、遠近どちらの武器でも扱える。
[IMAGE]

アリエス(声優:鈴木崚汰)
[IMAGE]

宮廷魔術士(男)、帝国に仕える魔術士。高い魔力を持ち、水術と風術の扱いに長けている。
エメラルド(声優:白石晴香)
[IMAGE]

宮廷魔術士(女)、帝国に仕える魔術士。高い魔力を持ち、火術と風術の扱いに長けている。
[IMAGE]

キャット(声優:稲川英里)
[IMAGE]

シティシーフ(女)、アバロンの地下に拠点を置く盗賊。器用さと素早さが高く、小剣の扱いに長けている。
スパロー(声優:内田修一)
[IMAGE]

シティシーフ(男)、アバロンの地下に拠点を置く盗賊。素早さを生かした近接戦闘が得意。
[IMAGE]

皇帝継承


皇帝継承では次代の皇帝を選ぶことで前代の皇帝の能力を引き継ぐことができます。皇帝継承は、皇帝のLPが0になる/パーティの全滅/年代ジャンプ/皇帝退位のいずれかで発生します。
[IMAGE]
すべてのプレイアブルキャラクターが皇帝になれる
[IMAGE]
「皇帝退位」では任意のタイミングで次代の皇帝を選ぶことができます。(2世代連続で退位を選ぶことはできません)

バトルシステム


バトルはタイムライン上に仲間と敵を表すマーカーが表示され、順番になると即行動が可能なタイムラインバトルで進行します。キャラクターが戦闘不能になった場合、LP(ライフポイント)が減少し、LPが0になるとキャラクターは死亡します。
[IMAGE]
シンボルエンカウントでバトルが発生します。
[IMAGE]
モンスターには武器や術の種類に応じて弱点が存在し、的確な攻撃を選ぶことで戦いを有利に運べます。

技・術


武器は剣、大剣、小剣、槍、斧、棍棒、弓、体術の8系統あり武器の種類ごとに使用できる技が異なる。

また、術は火術、水術、風術、地術、天術、冥術の6系統が扱え、系統ごとに特徴が分かれている。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

閃き/見切りシステム


戦いの中で、電球マークのついた技を使用すると、新たな技を習得する「閃き」が発生することがある。

また、敵の攻撃を受ける際に、キャラクターがその攻撃を「見切る」ことがあり、見切りが発生すると、その攻撃を完全に回避をすることができる。

閃き
[IMAGE]
強力な敵とのバトルでは閃きが発生しやすくなる
[IMAGE]
一度見切った技はその後も回避できる

連携技


敵の弱点の武器、術で攻撃をすると、ゲージが溜まっていき、最大まで溜まると強力な連携技を使うことができる。
[IMAGE][IMAGE]
オーバードライブゲージがMAXになると…
[IMAGE]
キャラクターの技や術が強化された強力な連携技が使用できる!

陣形


戦闘前にあらかじめ陣形を決めておくことで、陣形の種類ごとに様々なステータスの上昇や戦闘に有利な追加効果が得られる。皇帝になったキャラクターのクラスごとに新しい陣形が覚えられる。
[IMAGE]

フリーシナリオ


本作では会話の選択肢や移動の順番、行動の手順など、プレイヤーの行動すべてがシナリオに大きな影響を与える。どんな選択をしても物語は進んでいくが、そこで起こるイベントは千差万別。プレイヤーの自由に行動し、独自の帝国史を作り上げることができる。
[IMAGE][IMAGE]
カンバーランドの王位継承を巡る陰謀の中で皇帝の選択が国の存亡に大きな影響を与えることに

プレイヤーの選択次第で…
[IMAGE]
王位継承問題を解決した功績から王国が帝国の支配下に
[IMAGE]
内乱によって、国が滅ぶことに…

何者かに制圧された運河要塞を攻略する際、夜に紛れてこっそり忍び込むのか、潜入工作が可能な「シティシーフ」に助けを求めるのか、プレイヤーの行動によってその攻略方法は大きく変化する。
[IMAGE]
運河要塞に攻め込む
[IMAGE]
夜にボートで忍び込む
[IMAGE]
大勢の敵が待ち受けている
[IMAGE]
シティシーフの助けを借りる
[IMAGE]
シティシーフが安全な道を示してくれる

ワールドマップ上の各地方はプレイヤーの好きな順番で冒険ができる。

それぞれの地方ごとに様々な問題が起こっており、問題を解決に導くことでその地方を勢力下に置くことができる。バレンヌ帝国皇帝として全地方の統一を目指そう。

[IMAGE][IMAGE]
どの地域から巡るのかはプレイヤー次第で、巡る順番でストーリーの展開が大きく変化することもある

都市開発


バレンヌ帝国の帝都アバロンでは様々な施設をプレイヤー自身で発展させることができ、鍛冶屋や術法研究所などを建てて新しい武器の開発や新しい術の開発ができるようになります。
[IMAGE]

オプション


難易度はカジュアル、ノーマル、オリジナルから選べる。

カジュアルは本作がサガシリーズ初プレイとなる人にとっても遊びやすく、ノーマルは通常のRPGに慣れた人向けになっており、オリジナルは原作準拠の歯ごたえのある難易度設定となっている。

また、BGMは完全リメイクされた音源と、原作のオリジナル音源をオプション画面からいつでも変更することができる。

[IMAGE]
難易度はオプション画面からいつでも変更が可能。
[IMAGE]
原作でもBGMを手掛けた伊藤賢治氏による完全新規リメイク音源と本作のために書き下ろされた新曲を収録

フィールド/街

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

【ニンダイまとめ】『マリパ』最新作、HD-2D版『ドラクエI&II』発表、『ロマサガ2』フルリメイク、『ダンガンロンパ』スタッフ最新作発表など

※画像は放送をキャプチャしたものを含む。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『ロマサガ2 リベンジオブザセブン』10月24日発売。七英雄と歴代皇帝の数千年にわたる戦いがフルリメイクでよみがえる【ニンダイ 2024.6.18】 - 電撃オンライン )
https://ift.tt/fchPNXr
科学&テクノロジー