従来の考え方やセキュリティ対策はもう通用しない
新しいセキュリティ対策の概念として、いま注目を集めている「SASE(Secure Access Service Edge:サッシー)」。名前は見た/聞いたことがあるという人は多いのではないだろうか。
一般に企業では、ネットワークやセキュリティの管理・維持に関する各種サービスをそれぞれ個別に導入・利用している。そのため、どうしても個々に運用工数とコストが発生し、非効率になりがちだった。そこで、ネットワークとセキュリティの機能を包括的に備えたクラウドサービスを提供/利用することで、管理負荷の軽減、コストの圧縮、さらにはユーザーの利便性向上を実現するのがSASEの描く世界である。
これが注目される背景には、昨今のビジネス環境の変化がある。デジタルトランスフォーメーションや働き方改革の推進に伴い、クラウドやモバイルの活用が拡大。サイバーセキュリティの脅威は年々増大し、事業継続に影響を及ぼすほどにまでなった。さらにコロナ禍によるテレワークの普及が、この動きに拍車をかけた。テレワーク対応のため、必要なシステムをその都度、導入していった結果、運用体制やセキュリティ対策のレベル/ポリシーが異なるシステムが組織内にツギハギで乱立している。これにより、運用負荷やリスクが増大し、SASEのニーズが高まっているわけだ。
もっとも、今のところ真のSASEを具現化できている企業はまだ少ない。なぜなら、多数あるSASE関連サービスから自社に合ったものを選択し、統合的な利用環境を構築するのは容易ではないからだ。加えて、「現状の環境からどう移行するか」「安価で高品質な通信回線の選定・設計」「運用体制」、既存のSASE関連サービスが対象としていないことが多いエンドポイント領域などの「“プラスα”の対策」をどうするかなども考える必要がある。
そこで今回は、ニューノーマル時代のビジネス要請にかなう、SASEの実現方法を考える。実は、真打ちといえるソリューションが既に登場しているのである。
この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です
日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。
からの記事と詳細 ( 新時代のセキュリティ「SASE」、必要な環境をワンストップで実現する方法 - 日経 xTECH Active )
https://ift.tt/2LSRKUi
No comments:
Post a Comment