Pages

Wednesday, November 30, 2022

化石:鳥類の進化を見直すきっかけになるかもしれない白亜紀の鳥の化石 | Nature - Nature Asia

soncenos.blogspot.com

Research Press Release

Nature

2022年12月1日

Fossils: Cretaceous bird may lead to evolutionary rethink

白亜紀の歯の生えた鳥の化石に現生鳥類(ニワトリ、アヒルなど)と同じ特徴が見られたという意外な発見を報告するDaniel Fieldたちの論文が、Natureに掲載される。この発見は、鳥類の起源に関する長年の仮説に異議を唱えるものであり、鳥類の進化と分類について再考を促すものとなる可能性がある。

現生鳥類は、2つの基本的な分類群(古顎類と新顎類)のいずれかに属している。古顎類(ヒクイドリ、ダチョウ、シギダチョウ科など)は、頭蓋の骨格が厳密な接合によって互いに連結されており、口蓋に柔軟な関節がない。新顎類(ニワトリやアヒルをはじめとした全ての現生鳥類種を含む)は、頭蓋の骨格がかなり緩い接合によって連結されており、口蓋に関節がある。鳥類の祖先(例えば獣脚類恐竜)は、融合した口蓋を持っていたため、これまでは古顎類の頭蓋骨を持つ鳥類から新顎類が進化したと考えられていた。ただし、口蓋部分は壊れやすく、化石記録において良好な状態で保存されることがほとんどなかったため、この仮説を検証することは困難だった。Fieldたちの論文では、6700万年前の鳥類種(Janavis finalidens)の部分的な骨格が記述され、その口蓋が陸鳥や水鳥の現生種とほとんど区別できないという観察結果が示されている。このことは、新顎類の頭蓋骨を持つ鳥類が最初に進化し、そこから古顎類が派生したことを示唆している。

J. finalidensは、象徴的な歯の生えた海鳥イクチオルニスの最も近縁な鳥類種であることが知られているが、その体重は、これまでで最大のイクチオルニスの化石標本の2倍以上であった可能性がある。また、今回の研究は、魚鳥上目が、白亜紀の末期まで生き残り、最終的には白亜紀末の鳥類様恐竜の大量絶滅の際に死に絶えたことを示している。

doi:10.1038/s41586-022-05445-y

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

注目のハイライト

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 化石:鳥類の進化を見直すきっかけになるかもしれない白亜紀の鳥の化石 | Nature - Nature Asia )
https://ift.tt/7v4jlkD
科学&テクノロジー

恒星が壊れ、明るい光観測=85億光年先のブラックホール―国際チーム - MSN エンターテイメント

soncenos.blogspot.com 超大質量ブラックホールに恒星が接近して壊れ、ブラックホールの周囲で高速回転している物質の一部が「ジェット」として上下方向に噴出する想像図(欧州南天天文台提供) © 時事通信 提供 超大質量ブラックホールに恒星が接近して壊れ、ブラックホールの周囲で高速回転している物質の一部が「ジェット」として上下方向に噴出する想像図(欧州南天天文台提供)

 地球から85億光年離れた所にある超大質量ブラックホールに恒星が接近し、壊れた際に放出されたとみられる明るい光やX線、電波が2月、米パロマー天文台や南米チリにある欧州南天天文台の大望遠鏡などで観測された。国際研究チームが1日、英科学誌ネイチャー電子版などに発表した。

 極めて強い重力を持つブラックホールに恒星が接近すると、細長く引き伸ばすような力が働いて壊れる「潮汐破壊現象」が起きる。ブラックホールの周囲ではちりやガスが円盤状に集まって高速回転しており、壊れた恒星の破片が引き寄せられると、円盤の一部の物質が上下2方向に「ジェット」として噴出する。

 このジェットは光速に近く、さまざまな波長の電磁波を伴う。今回はジェットの片方がちょうど地球の方向に噴出していたため明るかったとみられ、潮汐破壊現象によるジェットでは最も遠い観測記録という。

 ジェットの根元にある超大質量ブラックホールは銀河の中心にあると考えられる。今後、潮汐破壊現象によるジェットを多数観測できれば、ブラックホールの成長過程の解明が進むと期待される。 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 恒星が壊れ、明るい光観測=85億光年先のブラックホール―国際チーム - MSN エンターテイメント )
https://ift.tt/4SajsRw
科学&テクノロジー

Monday, November 28, 2022

人を起業家にする「トキソプラズマ」 オオカミが感染すると群れの「リーダー」になる - ナゾロジー

soncenos.blogspot.com

感染個体はリーダーになる確率が46倍以上に!

トキソプラズマは、単細胞の寄生原虫の一種で、ネコ科の動物を最終的な宿主とします。

その間の中間宿主として、ヒトやブタ、ネズミ、ニワトリなど、200種以上の恒温動物に感染できます。

トキソプラズマに感染しても、たいていの場合は免疫系によって抑え込まれるため、目に見えて体調が悪化するような症状はほぼ見られません。

しかし、宿主の行動が大胆になったり攻撃的になるケースがよく指摘されています。

先行研究では、感染したラットやハイエナで、テストステロン(男性ホルモン)の分泌量が増加し、大胆な行動が増えたことが確認されています。

人間への感染にかんする研究では、感染した人を魅力的でモテやすくする、起業志向を強めるなど、外見や意識の変化が報告されています。

寄生虫トキソプラズマは感染したヒトを魅力的にして、モテやすくしていた?!

ネコの寄生虫が「人間を起業させる」という驚くべき研究結果

そこで研究チームは、トキソプラズマの感染が野生オオカミにどんな影響を与えるかを理解すべく、長期調査を続けてきました。

トキソプラズマの感染はオオカミにどんな作用を及ぼすか?
トキソプラズマの感染はオオカミにどんな作用を及ぼすか? / Credit: canva

1995年から2020年にかけて、イエローストーン国立公園に生息するオオカミ200頭以上を対象に、各コロニー(群れ)の移動空間や行動を記録。

同時に血液サンプルを採取して、トキソプラズマへの感染の有無を調べました。

その結果、トキソプラズマに感染した若いオオカミは、非感染個体に比べて、より早く群れを離れることが分かったのです。

たとえば、普通のオスはだいたい生後21カ月ほどで群れを離れますが、トキソプラズマに感染したオスは生後6カ月で群れを去る確率が50%に達していたのです。

また、感染したメスでは通常48カ月のところ、30カ月で群れを去る可能性が高くなっていました。

こちらは公園内で撮影されたオオカミの映像。

オオカミは性的に成熟すると、仲間との競争や餌の奪い合いを避けるため、群れを離れて新たなコロニーを形成します。

独立のタイミングが早くなっているとは、つまり、感染によってオオカミの行動が大胆になっていることを意味しているでしょう。

それを支持するように、感染したオスは、感染していないオスに比べて、群れのリーダーになる確率が46倍以上も高くなっていたのです。

これは行動の大胆さがリーダーとしての適性につながった可能性を示唆します。

周囲のオオカミも「頼りがいがあるから、アイツについて行こう」と考えたはずです。

しかし、その”頼りがい”はトキソプラズマによって作られたものかもしれないのです。

それでは、トキソプラズマへの感染源はどこにあったのでしょうか?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 人を起業家にする「トキソプラズマ」 オオカミが感染すると群れの「リーダー」になる - ナゾロジー )
https://ift.tt/DxPZtmB
科学&テクノロジー

日産、NISSAN KIDS SPORTS CHALLENGE第3弾「宝探しウォークラリー」12月3日開催 プロ選手のサイン入りグッズなどが当たる - Car Watch

soncenos.blogspot.com
NISSAN KIDS SPORTS CHALLENGE第3弾「宝探しウォークラリー」が12月3日に開催される

 日産自動車は12月3日に、日産グローバル本社ギャラリーにて「NISSAN KIDS SPORTS CHALLENGE」企画の第3弾となる「リアル宝探しウォークラリー」を開催する。

 NISSAN KIDS SPORTS CHALLENGEとは、サッカーチーム「横浜F・マリノス」と野球チーム「横浜DeNAベイスターズ」が、スポーツを通じて横浜の街を、横浜のみなさまの人生を彩りたいという思いを込めて実施している30周年記念コラボレーション「I☆YOKOHAMA SERIES」に対し、日産もその活動に共感し、横浜の未来を担う子供たちの夢に向けた挑戦を応援したいという思いを込めて実施しているイベント。

リアル宝探しウォークラリー 参加方法

 12月3日に実施する「リアル宝探しウォークラリー」は、日産グローバル本社ギャラリーのほかに、横浜スタジアムと日産スタジアムの計3か所のチェックポイントを巡りながら、お宝の手がかりを集めるリアル宝探し。クリアすると横浜DeNAベイスターズと横浜F・マリノスの選手サイン入りグッズなどが当たる抽選会に参加できる。

「横浜F・マリノス」と「横浜DeNAベイスターズ」と、スタジアムによって当たるサイン入りユニフォームが異なるのでご注意

 当日は10時~16時(最終受付14時)の開催で、抽選会会場はスタート&ゴールとなる日産スタジアムおよび横浜スタジアムのみで実施され、スタジアムではリアル宝探しウォークラリー以外のイベントも楽しめる。イベント内容の詳細についてはイベントWebサイトを参照いただきたい。

横浜スタジアムと日産スタジアムのどちらかからスタートして3か所をまわりヒントを集める。移動手段はなんでもOKとなっている

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日産、NISSAN KIDS SPORTS CHALLENGE第3弾「宝探しウォークラリー」12月3日開催 プロ選手のサイン入りグッズなどが当たる - Car Watch )
https://ift.tt/6D7gAVs
科学&テクノロジー

Sunday, November 27, 2022

11月最終日は冬の空気へ 12月スタートは真冬並みの寒気南下 一気に寒さ厳しく(気象予報士 石榑 亜紀子 2022年11月27日) - tenki.jp

29日(火)から30日(水)は、日本付近を通る前線や低気圧の影響で、広く荒れた天気に注意が必要です。
11月最終日の30日(水)は、日本海側から次第に、今季これまでで一番の強い寒気が南下するでしょう。
12月1日(木)朝には、上空1500メートル付近でマイナス6℃以下の平地で雪が降る目安となる寒気が、山陰や近畿北部、北陸に南下し、北海道や東北北部にはさらに強いマイナス12℃以下の寒気が流れ込む見込みです。

北日本や北陸、山陰は次第に雨から雪に変わる所が出てくるでしょう。30日(水)のうちに、山陰や近畿北部、東北の日本海側などあちらこちらから初雪の便りが届くかもしれません。車の運転は冬用タイヤに交換しておくなど、ドライバーは雪の対策をなさってください。
北海道や東北北部では雪が強まり、積雪が一気に急増する所も出てきそうです。今シーズン最初のまとまった雪になりそうですから、ご注意下さい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 11月最終日は冬の空気へ 12月スタートは真冬並みの寒気南下 一気に寒さ厳しく(気象予報士 石榑 亜紀子 2022年11月27日) - tenki.jp )
https://ift.tt/2SQfr3s

29日(火)は低気圧や前線が通過 全国的に雨風が強まるおそれ - ウェザーニュース

北日本も発達しながら通過する低気圧や前線の影響で雨の降るところが多く、日本海側では雷を伴った激しい雨の降るおそれがあります。北海道を中心に段々と風も強まるため、大荒れの天気に警戒が必要です。

30日(水)にかけて雨風の強まりやすい状況が続く可能性があります。

30日(水)以降は気温が下がって雨は雪に変わるため、積雪の急増や吹雪にもお気をつけください。早めに雨風や雪の対策を進めておくと安心です。
» 3日先までのピンポイント積雪予測(会員向け)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 29日(火)は低気圧や前線が通過 全国的に雨風が強まるおそれ - ウェザーニュース )
https://ift.tt/EfBFncX

Saturday, November 26, 2022

ギズモードメンバーが使っている充電器2022! - ギズモード・ジャパン

soncenos.blogspot.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ギズモードメンバーが使っている充電器2022! - ギズモード・ジャパン )
https://ift.tt/sxyBo5r
科学&テクノロジー

Friday, November 25, 2022

1か月予報 12月は季節が一気に前進 急な寒さと大雪に注意 早めの備えを(気象予報士 石榑 亜紀子 2022年11月24日) - tenki.jp

3~4週目は、気温は全国的に平年並みでしょう。
極端な寒さは少なくなりますが、暖かかったり、また寒くなったり、日によって寒暖差が激しくなりそうです。
また、晴れる日ほど、朝晩は放射冷却によって冷え込みが強まる季節です。
この先は、一気に季節が前進し、これまで以上に冷え込みも強まりそうです。忙しい師走に風邪をひかないようにご注意ください。

【北日本】北海道・東北
【東日本】関東甲信・北陸・東海
【西日本】近畿・中国・四国・九州

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 1か月予報 12月は季節が一気に前進 急な寒さと大雪に注意 早めの備えを(気象予報士 石榑 亜紀子 2022年11月24日) - tenki.jp )
https://ift.tt/mZHon2J

Thursday, November 24, 2022

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』大手ユーザーコミュニティでさっそく「禁止ポケモン」4匹が指定される。“強すぎ”認定されたのはどれ - AUTOMATON

soncenos.blogspot.com

advertisement

海外ユーザーコミュニティSmogonにて、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の新ポケモンがさっそく“禁止ポケモン”として設定された。4体の新ポケモンがコミュニティ内の大会などにおいて禁止された旨が伝えられている。

なお本稿ではゲーム終盤で手に入るポケモンについても言及しているので、留意されたい。

Smogonは『ポケットモンスター』シリーズの対戦系ユーザーコミュニティ。2004年に開設され、メンバーは45万人を超えるという大手コミュニティだ。公式大会とは異なる独自のルールを設定し、メンバー間での大会やオンライン対戦が活発におこなわれている。Smogonではポケモンたちの特性やわざなどを取り決めた独自の階級が設定されており、それぞれの階級にルールを決定・調整する評議会(the tiering council)が存在。今回禁止ポケモンを発表したのは、OverUsed階級の評議会(以下、OU評議会)だ。

今回 “禁止ポケモン”として発表された新ポケモンは「ハカドッグ」と「ハバタクカミ」、そして「トドロクツキ」と「イルカマン」だ。まずハカドッグはボチの進化形。タイプはゴーストのみとなる。攻撃・防御・特防のステータスが高めに設定されているものの、突出した能力値は有していない。一方で現状ハカドッグだけが覚えるゴーストタイプわざ「おはかまいり」は強力だ。パーティのポケモンが1体ひんしになるごとに威力が50ずつ上昇し、初期値の50から最大300まで威力を上げられる。

OU評議会は、威力の上がったおはかまいりは対処が難しく、今作の新システムであるテラスタルとの組み合わせでさらに強力になると指摘。テラスタルを使うと、ポケモンのタイプが対応するタイプに変化。対応タイプのわざの威力が上昇。つまり、ゴーストタイプのテラスタルでは、おはかまいりもさらに強力になる。ゴーストタイプわざは半減や無効化できるタイプが少なく、対処も難しい。OU評議会はおはかまいりについて、オンラインポケモン預かりサービス「Pokémon HOME」への連携後にハカドッグ以外のポケモンが習得する可能性にも言及。その際にはハカドッグの禁止を解除し、代わりにおはかまいりを禁止わざとして設定する予定を伝えている


ハカドッグと共に禁止ポケモンとされたのがハバタクカミだ。ハバタクカミは、『ポケットモンスター スカーレット』にて3つのルートクリア後以降に入手できる、古代の“パラドックスポケモン”の1体。ムウマに似た姿ながら、タイプやステータスは異なっている。タイプとしては、ゴーストにくわえてフェアリータイプを備える。そして、ステータスは特攻・特防・素早さが極めて高い。弱点が少ないうえ無効の多い複合タイプにくわえて高い素早さと特攻により、OU評議会はシリーズ史上もっとも“壊れた”ポケモンの1体(one of the most broken presences)と評している。

OU評議会では上記のポケモンに続いて、トドロクツキとイルカマンの禁止も発表されている。トドロクツキはハバタクカミと同様、古代の“パラドックスポケモン”の1体。こちらもボーマンダに似た姿ながら、タイプやステータスは異なっている。タイプはひこう・あくとなり、高い攻撃と素早さになかなかのHPと特防を兼ね備える。

OU評議会がトドロクツキを禁止した理由は、テラスタルとの組み合わせが強力すぎると判断されたためだ。多彩で強力なわざを覚えるため、複数のタイプのテラスタルで運用が可能。対戦相手はどのテラスタルを使うか判断できないわけだ。中でもひこうタイプのテラスタルは強力とされ、ひこうタイプわざアクロバットとの組み合わせが凶悪だと指摘されている。

アクロバットは、ポケモンがもちものを持たない際に威力が55から110に倍増するわざだ。そして、トドロクツキは古代のパラドックスポケモンの固有特性こだいかっせいを有している。こだいかっせいは、天候が晴れのとき、または持たせたブーストエナジーを消費した際に一番高い能力を上昇させる特性である。ブーストエナジーの消費と能力上昇が、アクロバットとの強力なコンボになるわけだ。


禁止ポケモンの最後となるのは、イルカマン。ナミイルカの進化形となる、みずタイプポケモン。手持ちに戻ると「マイティフォルム」に変化する独自の特性をもつ。マイティフォルムではステータスも変化し、なかなかの素早さと絶大な攻撃力を有している。現状イルカマンだけが覚えるみずタイプわざ「クイックターン」では、相手を攻撃しつつ手持ちに戻ることが可能。さらに威力60のみずタイプ先制わざであるジェットパンチも習得する。高い火力を備えながら、器用な立ち回りもできるわけだ。

イルカマンがOU評議会にて禁止ポケモンに認定された理由も、きわめて高い攻撃力と先制わざによる対処の難しさだ。攻撃力が1.5倍となるアイテムこだわりハチマキを持たせたり、天候を雨にしてみずタイプわざを強化したりといった火力の底上げも可能。さらにイルカマンは、ちょうはつやビルドアップといったわざを習得するため、攻撃一辺倒というわけでもない。イルカマンがOU評議会で禁止ポケモンとされたのは、そうした点からも対策が難しいとの判断からだ。

今回OU評議会が“禁止ポケモン”として発表したのは、タイプや火力・素早さの優秀さや、現状での専用わざなど、さまざまな特長をもつポケモンたちだ。また新システムであるテラスタルとの組み合わせで凶悪さを増したポケモンたちがリストアップされた点も興味深い。一方で、今回の禁止ポケモンはあくまでSmogonコミュニティ内でのローカルルールだ。公式のオンライン対戦や大会において禁止されたわけではない点には留意されたい。とはいえ、現時点でどのポケモンが強いかを判別する点では、興味深い裁定といえる。こうしたポケモンについては、対策が練られていくことも予想される。

発売後約1週間となる本作。本編ややり込みを終え、対人戦に足を踏み入れているユーザーもいることだろう。実際の対戦環境でSmogonが禁止したポケモンたちが猛威を振るうのかにも注目していきたい。なお本作では2023年春より、「Pokémon HOME」と連携予定であると告知されている。対戦環境は目まぐるしく変わっていくことだろう。

advertisement

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』大手ユーザーコミュニティでさっそく「禁止ポケモン」4匹が指定される。“強すぎ”認定されたのはどれ - AUTOMATON )
https://ift.tt/7bleXWP
科学&テクノロジー

入手が大変すぎる武器…『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』リアルマネー絡むアンロック取引行為が横行 - Game*Spark

soncenos.blogspot.com

Activisionが発売する『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』にて、武器のアンロック代行の取引が行われているようです。

本作に登場するM13Bアサルトライフルと呼ばれる武器は、アンロックのために『ウォーゾーン2.0』の「DMZ」モードで特定のチャレンジをこなして入手し、その武器を持った状態で脱出する必要があるため、解除困難な武器のうちのひとつとされています。

そんな中eBayを通じて、平均約400円~1,000円程度で同武器を解除する取引を出品するユーザーがいるようです。仕組みとしては、出品者と購入者は同じDMZのマッチに入り、出品者が該当の武器をドロップ。購入者はそれを取得して脱出することで、武器を入手できるというものです。武器の入手数に制限はないため、理論上無限に販売して利益を得られるようです。

なお、M13Bが含まれた武器バンドルは後日、有料DLCとして販売が予定されているとのこと。しかし出品されるものを買うほうが安くつくという声もあるようで、リアルマネートレーディング行為にあたる、リスクを抱えた取引を選ぶプレイヤーも存在するようです。


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 入手が大変すぎる武器…『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』リアルマネー絡むアンロック取引行為が横行 - Game*Spark )
https://ift.tt/17gRnbD
科学&テクノロジー

ボーイングなど、ウクライナから避難した若者向けのプログラミング講座--ポーランドで - CNET Japan

soncenos.blogspot.com

 Boeingと、若者向け支援活動を展開している非営利団体のThinkYoungは、ウクライナから避難した若者を対象とする無料プログラミング講座をポーランドで開講する。

 ThinkYoungは、若者を支援する目的で2009年に発足し、世界各地でさまざまな活動を展開中。Boeingとは2016年よりプログラミン講座を開いてきて、これまでに900人以上の若者が参加したという。

世界各地で活動を展開(出典:ThinkYoung)
世界各地で活動を展開(出典:ThinkYoung)

 ポーランドでは、13~18歳の若者に対して、グダニスクにあるBoeingのオフィスで開講する。2日コースの講座を3週間実施し、計400人程度の参加を見込む。

 主な対象者はウクライナの若者だが、国籍の制限は設けない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ボーイングなど、ウクライナから避難した若者向けのプログラミング講座--ポーランドで - CNET Japan )
https://ift.tt/qMYhbpJ
科学&テクノロジー

Wednesday, November 23, 2022

【ポケモンSV】ネタバレ:パルデアの大穴に入る方法|出現ポケモンも一部紹介【スカーレット・バイオレット】 – 攻略大百科 - 攻略大百科

soncenos.blogspot.com

『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』のマップの中央にある、パルデアの大穴に入る方法や、生息しているポケモンたちを紹介しています。※この記事にはネタバレが含まれますので閲覧の際はご注意ください。

(ネタバレ防止のために改行しています。読みたい方はスクロールしてください。)

パルデアの大穴に入る方法

パルデアの大穴の内部はエリアゼロと呼ばれる地帯になっています。

  • 従来通りバッジを集める「チャンピオンロード」
  • スパイスを巡り各地のヌシを倒して回る「レジェンドルート」
  • スター団と戦う「スターダスト★ストリート」

上記3つのシナリオをクリアすると追加されるシナリオ「ザ・ホームウェイ」が解禁されると訪れることができます。解禁前に訪れても、内部を探索することはできません。

それぞれのストーリーの攻略方法のまとめは下記の記事をご覧ください。

パルデアの大穴に出現するポケモンたち

※古代/未来の姿のパラドックスポケモン以外の、通常のポケモンたちも出現します。

古代の姿のポケモン一覧(スカーレット限定)

図鑑ナンバー

名前と容姿

タイプ

376

じめん

かくとう

377

フェアリー

エスパー

378

くさ

あく

379

ゴースト

フェアリー

380

むし

かくとう

381

でんき

じめん

397

ドラゴン

あく

399

かくとう

ドラゴン

※コライドンは最深部で1体のみ入手できます。

未来の姿のポケモン一覧(バイオレット限定)

図鑑ナンバー

名前と容姿

タイプ

382

じめん

はがね

383

こおり

みず

384

かくとう

でんき

385

くあく

ひこう

386

ほのお

どく

387

いわ

でんき

398

フェアリー

かくとう

400

でんき

ドラゴン

※ミライドンは最深部で1体のみ入手できます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ポケモンSV】ネタバレ:パルデアの大穴に入る方法|出現ポケモンも一部紹介【スカーレット・バイオレット】 – 攻略大百科 - 攻略大百科 )
https://ift.tt/OzEjruX
科学&テクノロジー

New potentially hazardous asteroid discovered | ニュースで英語を学べる The Japan Times Alpha オンライン - The JapanTimes Alpha

soncenos.blogspot.com

国際的な天文学者チームは10月31日、地球の軌道と交差する軌道を持つ大きな小惑星の発見を発表した。遠い未来における壊滅的な衝突のわずかな可能性が生じている。

2022AP7と名付けられたこの幅1.5キロの小惑星は、太陽の光で物体を見つけるのが悪名高く難しいエリアで発見された。

「2022AP7は地球の軌道を横切り、このことによりこの星は潜在的に危険な小惑星になっているが、今や将来のいつか地球と衝突するような軌道は今のところない」とこの発見についての筆頭著者であるカーネギー研究所のスコット・シェパード氏は述べた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( New potentially hazardous asteroid discovered | ニュースで英語を学べる The Japan Times Alpha オンライン - The JapanTimes Alpha )
https://ift.tt/jdVzDfu
科学&テクノロジー

Tuesday, November 22, 2022

微生物学:古代人の歯垢が食生活の変化を解明する手掛かりに | Nature Communications - Nature Asia

soncenos.blogspot.com

Research Press Release

Nature Communications

2022年11月23日

Microbiology: Ancient plaque provides insights into dietary shifts

新石器時代の人々の食生活が狩猟採集物から農産物に徐々に移行したことに伴って口腔マイクロバイオームが変化したという可能性を示唆した論文が、Nature Communicationsに掲載される。この知見は、歯石(石灰化した歯垢)から発見された古代DNAに基づいており、有史以前のイタリアにおける約3万年間のヒト口腔マイクロバイオームの進化と食生活の変化を明らかにした。

歯石から抽出された古代DNAは、ヒトの骨格遺物の口腔マイクロバイオームを調べるために利用でき、古代人の食生活に関する知見が得られる。これまでに、古代ヨーロッパにおける農業への移行期の口腔マイクロバイオームを調べる研究で、矛盾した結果が得られたが、その理由については、口腔マイクロバイオームが変動し、生態的特性や生活条件にも影響される可能性があることから説明できる可能性がある。

今回、Andrea Quagliarielloたちは、古代人の歯石から抽出したDNAを用いて、先史時代のイタリア地方に居住していた後期旧石器時代(紀元前3万1000~1万1000年)、新石器時代(紀元前6200~4000年)、銅器時代(紀元前3500~2200年)の合計76人の口腔マイクロバイオームを調べた。そして、これらのデータは、歯石から発見された微細な食物残渣や考古学的知見と統合された。Quagliarielloたちは、約3万年間に関するデータを用いて、狩猟への依存から発酵と牛乳の導入、そして最終的には農産物ベースの食生活に伴う炭水化物への依存に至るまでの食生活の変化を特定した。ここで重要なのは、Quagliarielloたちが、微生物相の変化を食物摂取の証拠(歯垢中の食物断片)や食品加工の証拠(砥石や動物の遺骸から発見された食物残渣)と結び付けた点だ。

以上の研究知見は、有史以前のヨーロッパ人集団における食生活の変化に関連する古代の口腔マイクロバイオームの進化を解明するための手掛かりと言える。

doi:10.1038/s41467-022-34416-0

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

注目のハイライト

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 微生物学:古代人の歯垢が食生活の変化を解明する手掛かりに | Nature Communications - Nature Asia )
https://ift.tt/qApl2Mo
科学&テクノロジー

Sunday, November 20, 2022

週刊地震情報 2022.11.20 14日(月)に三重県南東沖で深発地震 典型的な異常震域 - ウェザーニュース

top

2022/11/20 13:46 ウェザーニュース

この1週間で国内で観測された有感地震の回数は前週に比べると多くなっています。

前週に少なかった関東から東北太平洋側での地震がやや増加。能登半島の地震も多い状況です。震度3以上の地震は6回発生しました。(11月14日~11月20日13時の集計)

国内:三重県南東沖でM6.4の深発地震 この領域では3年ぶり

box0
三重県南東沖の地震

14日(月)17時09分頃、三重県南東沖を震源とするマグニチュード6.4、深さ362kmと推定される地震が発生しました。この地震で福島県双葉町、浪江町、茨城県つくばみらい市で最大震度4、宮城県、福島県、関東各都県で震度3を観測しています。地震のメカニズムは横ずれ型と解析されています。

三重県南東沖は太平洋プレートが深く沈み込んでいる所でしばしば地震が発生しており、マグニチュード6以上の地震は2019年7月28日以来です。1984年にはマグニチュード7.0の規模の大きな地震も起きています。

異常震域が現れやすい震源

box1
異常震域の仕組み

三重県南東沖の深発地震では異常震域が良く現れます。多くの地震では震央から同心円状に揺れの強い地域が分布します。一方で深発地震では沈み込んだプレートに沿って強い揺れが伝わって、震源の遠方で揺れが大きくなる現象がみられることがあり、これを「異常震域」といいます。

三重県南東沖以外では、オホーツク海や日本海、東海道南方沖、鳥島近海などで同様の深発地震の起きることがしばしばあり、数年に一度はマグニチュード6以上の規模の地震も発生します。

震央の近傍では揺れが小さくても、遠方に強い揺れが伝わり、今回も震央に近い三重県は有感地震を観測した地点がなく、最大震度4は茨城県と福島県で観測されました。規模の大きな地震では震度5弱を超えるような揺れとなることもありますので、注意が必要です。

国内:石川県・能登半島で震度4の地震

box2
石川県能登地方の地震

14日(月)22時28分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.2、深さ12kmと推定される地震が発生しました。この地震で石川県珠洲市で最大震度4、輪島市や能登町で震度2を観測。地震のメカニズムは北西ー南東方向に圧力軸を持つ逆断層型と解析されています。

能登地方を震源とする震度3以上の地震は今年9月25日以来、約1か月半ぶりの発生です。ただ、その間も有感地震は継続的に起きており、10月は8回、11月に入ってもこの地震の前までに6回を観測していました。

活動が収まる兆候は現時点ではなく、今後も震源に近い珠洲市などでは強い揺れとなる可能性があります。引き続き地震活動に注意をしてください。

過去にはM6.0の地震が起きたことも

box3

伊豆大島や三宅島など伊豆諸島の地震というと、火山活動と関連した浅い地震がよく知られています。実際に伊豆諸島周辺で発生した地震の震源分布を見ると、発生が多いのは伊豆大島の北西から伊豆半島にかけての領域や、三宅島から神津島にかけての領域です。

東西断面による深さでも大部分の地震が深さ10km前後に集中しています。20kmよりも深い所は発生が少ないものの、100km以深はやや多くなっています。太平洋プレートとユーラシアプレートの境界付近や太平洋プレートの内部で起きる地震です。

深発地震は大部分がマグニチュード4前後ですが、2014年5月にはマグニチュード6.0という規模の大きな地震が発生しました。この地震では東京都千代田区で最大震度5弱、関東の広域で震度3~4の揺れを観測し、けが人が出るなどの被害が生じています。

世界:米・テキサス州でM5.4 人為的要因か

box4
世界のM4.5以上の地震(USGSホームページ引用/ウェザーニュース加工)

アメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード6以上の地震は3回発生しています。最も大きな地震はインドネシア近海で発生したマグチュード6.9です。

日本時間の17日(木)早朝、アメリカ・テキサス州でマグニチュード5.4、深さ約7kmと推定される地震が発生しました。地震のメカニズムは北東ー南西方向に張力軸を持つ正断層型と解析されています。浅い所で発生した地震のため、震央近傍では改正メルカリ震度階級でVIIの強い揺れがあったとみられます。

震源付近に知られている活断層はないものの、近年は地震活動が活発になっています。アメリカ地質調査所によると、2018年以降、周辺ではマグニチュード2.5以上の地震が約1000回発生し、2020年3月にはマグニチュード5.0の地震が起きました。

このエリアの地震は人為的活動が関連しているとの研究があり、2020年の地震に関しては、廃水の注入が大幅に増加したことによって引き起こされたと結論付けられました。そのほかのアメリカ中部や東部で増加している地震には、採掘などの人為的活動が関連しているものが多いと考えられています。

トンガ近海では浅い地震で微弱な津波も

box5

日本時間の11日(金)夜にトンガ近海を震源とするマグニチュード7.3、深さ約25kmと推定される地震が発生しました。地震のメカニズムは西北西ー東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型と解析されています。

前述のフィジー近海と震源は近いものの、こちらは浅い所で起きており、小さいながらも津波が発生しました。サモアの検潮所では約10cmほどの潮位変動を観測しています。

太平洋プレートとオーストラリアプレートの境界に近い所で起きており、マグニチュード8クラスの巨大地震がしばしば発生している領域です。最近では2009年にマグニチュード8.1、2006年にマグニチュード8.0が発生しました。

box6

box7

box8

box9

参考資料など

※日本国内の震源・震度の情報は特に記載が無ければ気象庁より。海外の震源情報は特に記載が無ければアメリカ地質調査所(USGS)より。発表機関により震源情報に差が生じることがあります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 週刊地震情報 2022.11.20 14日(月)に三重県南東沖で深発地震 典型的な異常震域 - ウェザーニュース )
https://ift.tt/qsy6BaR

午後は雨エリア拡大 奄美地方は土砂災害に 伊豆諸島南部は警報級の大雨に警戒(気象予報士 日直主任 2022年11月20日) - tenki.jp

きょう20日(日)は、気圧の谷や湿った空気の影響で、九州南部や、近畿~東日本を中心に雨。

奄美地方には活発な雨雲がかかり、十島村中之島では1時間雨量(~20日1時22分まで)43.0ミリの激し雨を観測。48時間雨量(日最大値:20日正午まで)は、289.5ミリと11月1位の値を更新する大雨となりました。

また、三重県尾鷲市でも、1時間に47.5ミリ(~20日5時13分まで)の激しい雨が降りました。

このあとも、奄美地方は暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定です。急に強まる雨や雷雨に注意して下さい。また、十島村では、これまでの大雨により地盤が緩んでいる所があるため、20日(日)夜遅くにかけて土砂災害に注意してください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 午後は雨エリア拡大 奄美地方は土砂災害に 伊豆諸島南部は警報級の大雨に警戒(気象予報士 日直主任 2022年11月20日) - tenki.jp )
https://ift.tt/BxlXtFj

Saturday, November 19, 2022

冬用タイヤの交換前にここをチェック!大島自動車販売 | 編集部おすすめ - joetsu.ne.jp

2022年11月19日 18:00更新

JCVの生活情報番組「すまいるone」で放送中の「備えが大事!冬準備をしよう 」では、本格的な降雪シーズンを前に準備しておくと安心できるアレコレを特集しています。

※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。


【大島自動車販売】

大島外観

冬用タイヤへの交換の時期がやってきました。長年地域に愛される自動車整備工場、上越市高土町1の大島自動車販売でタイヤ交換について教えてもらいました。

冬用タイヤの買い替え時は?

まずは、夏用から冬用に交換する予定のタイヤをチェックしてみましょう。

キャプチャ

冬用タイヤの側面にある矢印を見つけてください。矢印の方角をたどっていくと、タイヤの接着面にプラットフォームと呼ばれるタイヤの溝を確認する場所があります。

キャdfffddチャ

替え時の目安として確認するプラットフォーム。新品のタイヤと比べてみると……

キャプdddチャ


新品は溝が深いのに比べ、古いタイヤは溝が浅く、タイヤがすり減へっているのがよくわかります。写真左のタイヤは買い替えが必要です。

タイヤの年式をチェック!

このほかにもタイヤが製造された年式を確認することが大事です。

大島タイヤの見方~年月日

上の写真はYOKOHAMA製のタイヤです。タイヤ側面に0319と書いてあります。この4ケタの下2ケタが製造年になります。このタイヤは2019年に製造されたものだということがわかります。タイヤは3から4年でゴムが硬くなり、性能が落ちて滑りやすくなるため、購入する際は製造年も必ず確認してください。

このほか、タイヤの側面にヒビや損傷がないかチェックしてください。また、極端に空気が少ないとパンクの原因にもなるので、空気圧も確認しましょう。

上越の雪質は北海道とは異なり湿った雪が多いのが特徴です。大島自動車販売によりますと、YOKOHAMAとブリジストンのタイヤには、成分に発砲ゴムが含まれていて、湿った雪道で性能が発揮できるということです。

また、新品のタイヤは降雪前に交換して慣らし運転をすることで性能がアップするそうです。少し早めに冬用タイヤへの交換をおすすめします。

大島ネット予約できます

大島自動車ではタイヤ交換などの予約をホームページで受け付けています。

大島自動車販売 株式会社
■住所:上越市高土町1-8-8
■営業時間:午前9:00~18:00
■定休日:日曜・祝日 第2・第4土曜
■問い合せ:電話025-524-0011 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 冬用タイヤの交換前にここをチェック!大島自動車販売 | 編集部おすすめ - joetsu.ne.jp )
https://ift.tt/4PlygF3

あす20日 関東から近畿で広く雨 東京は冬の寒さに(気象予報士 木村 雅洋 2022年11月19日) - tenki.jp

あす20日は、低気圧や湿った空気の影響で、関東や東海、近畿では広い範囲でい雨が降り、雨脚の強まる所もあるでしょう。紀伊半島などでは一部で雷雨になる見込みです。急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風にご注意ください。

また、夜には伊豆諸島南部に活発な雨雲がかかり、警報級の大雨となる可能性もあります。あす20日午後6時までの24時間に予想される雨量は多い所で120ミリとなっています。土砂災害などに十分な注意が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( あす20日 関東から近畿で広く雨 東京は冬の寒さに(気象予報士 木村 雅洋 2022年11月19日) - tenki.jp )
https://ift.tt/AwbvIoL

あす20日 関東から近畿で広く雨 東京は冬の寒さに(気象予報士 木村 雅洋) - tenki.jp

あす20日は、低気圧や湿った空気の影響で、関東や東海、近畿では広い範囲でい雨が降り、雨脚の強まる所もあるでしょう。紀伊半島などでは一部で雷雨になる見込みです。急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風にご注意ください。

また、夜には伊豆諸島南部に活発な雨雲がかかり、警報級の大雨となる可能性もあります。あす20日午後6時までの24時間に予想される雨量は多い所で120ミリとなっています。土砂災害などに十分な注意が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( あす20日 関東から近畿で広く雨 東京は冬の寒さに(気象予報士 木村 雅洋) - tenki.jp )
https://ift.tt/m9APUZK

Friday, November 18, 2022

低気圧が休日を狙い撃ち 勤労感謝の日は強雨のおそれも - ウェザーニュース

週明けは一旦、天気が回復するものの、すぐに次の低気圧が西から近づく見込みです。23日(水)の勤労感謝の日から24日(木)にかけて本州付近を通過する予想となっています。

現時点では20日(日)の低気圧に比べて陸地の近くを通過し、より発達する見込みです。西日本から北日本の広範囲で本降りの雨になり、低気圧の発達状況によっては風雨が強まるおそれがあります。

まだ低気圧の進路や勢力に関しては不確実性が大きいため、祝日を利用して外出を予定されている場合は、こまめに最新の気象情報をご確認ください。
» GPS検索 ピンポイント週間天気予報» ピンポイント週間天気予報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 低気圧が休日を狙い撃ち 勤労感謝の日は強雨のおそれも - ウェザーニュース )
https://ift.tt/r0cmuxR

JAXAアカデミー・夏のホームワーク発表会を開催 - JAXA 宇宙科学研究所

soncenos.blogspot.com

10月23日、JAXA相模原キャンパスの特別公開の余韻が残る日曜の昼過ぎ、20名程度が集まったISAS内の会議室にて、宇宙教育センター主催のJAXAアカデミー・夏のホームワーク発表会が始まりました。宇宙科学研究所の尾崎直哉特任助教、臼井寛裕教授、そして地球外物質研究グループと協力して作成した夏のホームワークにはたくさんの応募があり、オンラインでの発表会の視聴参加も好評でした。このイベントの狙いや当日の様子について、インタビューしました!

北川 智子

北川 智子(JAXA宇宙教育センター長)
2022年4月1日よりJAXA宇宙教育センター長を務める。夢を追いかける姿勢を子どもたちに、学問を追求する姿勢を学生たちに伝えながら、国際的な場で地球規模課題に立ち向かえる人材を育むことを宇宙教育の目標としている。

尾崎 直哉

尾崎 直哉(宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 特任助教)
宇宙ミッションデザイナー・博士(工学,東京大学,2018年)。世界初の超小型深宇宙探査機PROCYON(プロキオン)の開発を中心に,多くの深宇宙探査ミッションに携わる。ESA・NASA・JAXAの3機関にて修行を積んだ軌道設計のスペシャリスト。

臼井 寛裕

臼井 寛裕(宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授・地球外物質研究グループ長)
博士(学術、岡山大学, 2004年)。テネシー州立大学ポスドク研究員、NASAジョンソンン宇宙センター研究員、東京工業大学で助教・特任准教授を務めたのち、現職。専門は岩石学・地球化学・惑星探査学。最近は、火星の水の起源・歴史を研究している。MMX計画ではサンプル分析チームの主査を務める。

当日の集合写真:宇宙科学探査交流棟にて

※この発表会は交流イベントの開催として、クラウドファンディング活動でいただいた資金の一部を活用させていただきました。ご寄付いただいたことに感謝いたします。

JAXAアカデミーとは何ですか?

北川: JAXAアカデミーは、今年の8月に開始したオンライン学習プログラムです。地球規模の問題を解決する上で重要な役割を果たすトピックを選択し、宇宙航空を題材にもっと学びたいと思っている人に発信します。SDGs(持続可能な開発目標)の目標の1つは、すべての人に教育の機会を提供することです(目標4)。JAXA宇宙教育センターでは、教育や学習を通じて多様なバックグラウンドを持つ人々をつなぐ機会の提供を目指していきます。今回JAXAアカデミーについて知らなかった方も、次回からぜひご参加ください。

そのコンテンツに「夏のホームワーク」を入れたこと、さらに、提出されたものをみた上で優秀作品を選び、その発表会をリアル開催する(オンラインでの中継もあった)と決めたこと、これらの経緯はどのようなものだったのですか?

北川: 最初は臼井さんとの雑談から始まりました。「いよいよ夏ですねー」と。子供たちは夏休みに入って、夏休みの自由研究はどうしようかなという話題が家庭では出るね、と。JAXAアカデミーの構想は、大学1,2年生レベルの教材という設定なので、最初はスルーだったんですけど(笑)よく考えると、夏休みこそ、宇宙に興味がある学生たちに学びの場を提供したい!と思い、夏休みの自由研究になりうる題材について考えました。
臼井さん率いるキュレーションチーム(地球外物質研究グループ)は、最近、国内外のニュースになるほど立て続けに大きな研究の成果発表をなさっています。その技術や知識は間違いなく世界のトップレベルなんですが、そのニュースの基盤にある研究に触れられる方が多くなるといいなと思いました。そこで、JAXAアカデミーはオンライン配信型のSTEAM教育*1ですので、オンラインならではの課題づくりがしたいです、と臼井さんに話を持ち掛けました。
*1STEAM教育:Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)を統合的に学ぶ「STEM教育」にArts(リベラルアーツ)を加えた教育概念で、各教科での学習を実社会で問題発見・課題解決に活かしていくための教科横断的教育手法。

私は数学と数学の歴史の研究者なんですが、これまでずっと気になっていたことに「軌道設計」がありました。どの探査にも欠かせないテクニックなので、素材としてぴったりなのですが、やはり自分でも一度は軌道設計がやってみたいという野望があり、最初の課題には、ツートップで、もうひとつ軌道設計をと思い、尾崎さんに相談し、大学1,2年生レベルの数学・物理知識まででできる軌道設計を、もうひとつの夏のホームワークに設定しました。尾崎さんが大変快く引き受けてくださったので、JAXAアカデミー創立者、個人としても、ある意味Dreams come trueでした。

JAXAアカデミーの他のコンテンツも、簡単に教えてください。

北川: 今年はあと2つ大きなオンライン配信をいたしました。ひとつは、プラネタリーディフェンス。もしも、地球に隕石が落ちてくるとなったら、どうするのか。恐竜が絶滅したように、人類も何もできずに絶滅するのか。サイエンスフィクションのような話ですが、9月26日にDART(Double Asteroid Redirection Test)というNASAのプロジェクトが、プラネタリーディフェンスに関わる最先端の惑星衝突テストを予定していましたから、地球規模課題のひとつに光を当てる形で、9月初旬にNASA, ESA, JAXAのプラネタリーディフェンス関係者に一斉に登壇していただく世界基準のウェビナーを行いました。
また、火星衛星探査計画MMXプロジェクトの発案から発展して、JAXAアカデミー・キッズとして、小学生を対象に、火星衛星探査計画MMXの最先端研究を、現場の関係者と接しながら、みんなで学ぶセッションも開催しました。なんといってもデジタル世代の小学生は、Zoomにも慣れていて、チャット欄がめまぐるしく埋まっていくという、活気のあるウェビナーになりました。

さて、「軌道設計、スイングバイ」について、依頼を受けた時の印象は?

尾崎: 正直に言うと、無茶振りを引き受けてしまったと後悔しました(笑)。関連リンクの記事にも書いていますが、「スイングバイとは何かを理解すること」の難易度がレベル1だとすると、「スイングバイを使って軌道設計をすること」の難易度はレベル50以上必要なのです。通常は何年も掛けて軌道力学を勉強して、ようやくできるようになる職人技なのです。一方、僕自身の軌道設計研究の終局的な目標として、「Googleマップで検索をするように、誰でも軌道設計ができる世界をつくりたい」と思っていました。その目標実現への一つのアプローチとして、この夏のホームワークは面白い例題になると思い、北川さんの依頼をポジティブに受け入れました。

準備において苦労したことは何ですか?

尾崎: 高校数学・物理レベルで、かつ、夏休みの短期間でできるようなホームワークに仕上げるためには、レベル50の教材を作っても間に合いません。ですので、レベル5くらいでもスイングバイ軌道設計ができるような教材が必要で、その教材準備に苦労しました。通常のスイングバイ軌道設計アプローチでは、まず「ランベール問題」「ケプラー軌道」「最適化」等の諸知識を勉強します。その上で、それらの知識を組み合わせて、ようやくスイングバイ軌道設計ができるようになるのです。レベル5くらいで設計できるようにするために、「Pythonによる力学シミュレーション」に基づいて設計するアプローチを教材にまとめました。宇宙のはるちゃんこと、勝又晴日さん(研究開発部門システム技術ユニット)にも動画での教材づくりをお手伝いいただきました。

提出された宿題をみた時の印象は?

尾崎: これまでにない教材を試行錯誤しながら作成したので、ホームワークを提出してもらえるのかが不安でした。教材で紹介したレベル5のアプローチは、予備知識が少なくて済むものの、専門家が使うレベル50のアプローチと比較して、軌道設計の調整が難しくなるからです。設定値を少し変更すると、スイングバイ軌道の結果が大きく変わってしまうのです。提出された宿題は、どれも期待以上のものでした。個人的には、「はじめて軌道力学やプログラミングに触れた人」からの提出があったのが、一番嬉しかったです。

発表された優秀作品は、ど真ん中を高いレベルで突っ走ったもの、宇宙分野にはない発想を導入した興味深いもの、という感じでした。

尾崎: そうですね。専門家が使うレベル50のアプローチは、ある意味、凝り固まった考えに基づいているので、優秀作品で示されたアプローチは新鮮でした。このようなアプローチを探求していくと、画期的な軌道設計手法が生まれるのではないかと期待しています。

発表会の様子:海外からの応募もあり、アメリカからオンラインでご登壇された発表者も。その様子は同時配信され、興味のある方々の元へ届けられました。

「リュウグウサンプルを研究しよう」について、依頼を受けた時の印象は?

臼井: JAXA academyからの依頼というより、北川さんが話されていたように、まさに彼女との雑談から始まりました。しかし、実はその雑談の伏線がありました。彼女との雑談の1週間ほど前に、キュレーションにテレビの取材がありました。キュレーショングループ長として、インタビュアーにリュウグウサンプルカタログの使い方を説明している時に、「夏休みの宿題にも使えます」と意図せず発した言葉に、自ら気づかされたというのが、一番最初のキッカケです。そのあと、北川さんと「面白いかも!」と盛り上がったことを覚えています。

準備において苦労したことは何ですか?

臼井: カタログ自体は無味乾燥としたもので、写真とスペクトルぐらいです。そこから、どのように宿題をこなしてもらえるか、その回答例を作るときに苦労しました。あまりしっかりとした回答例を作ってしまうと、宿題提出者の思考の幅を限定してしまうし、かといってボヤカシすぎるとそれはそれで取っ付きにくい問題なので、そのあたりの塩梅を工夫しました。

提出された宿題をみた時の印象は?

臼井: ひとこと、我々キュレーターの想像を超えていて、面白かったです。我々キュレーターは、どうしても「モノ」が目の前にあるがゆえに、その「モノ」に思考が限定されてしまっていることに気づかされました。

このテーマ設定はちょっと無理があるねという印象があったのですが、優秀作品はいずれも新しい発想からのモノでした。まっすぐ取り組むのはかなり無理でも、こういう光の当て方があるよねという感じでした。

臼井: はい、「リュウグウカタログを使って夏休みの宿題を!」というテーマ事体、最初は茫洋としたものでした。しかし、その後、北川さんや宇宙教育センターのスタッフ、若い学生のアルバイトの皆さん、キュレーターの皆さんと相談を重ねるうちに、「アカデミー部門」や「ジャーナリズム部門」など、次々とアイデアを具現化できそうな発想が生まれてきて、宿題の提案に至りました。宿題に取り組んでくださった皆さんにも感謝ですが、宇宙教育センターのスタッフやキュレーターの皆さんにも感謝です。

発表会の様子:リュウグウのデータベースを使った研究は、優秀作品からアンバサダー賞、アナリスト賞、そしてイマジネーション賞が決定しました。

発表会当日は研究設備の見学や研究者との懇談会も行い、参加者の皆さんには楽しんでいただけたのではないかと思います。企画した立場から、イベントの印象を聞かせてください。

北川: 最初の年の最初のイベントだったので、全て手探りで進んできましたが、応募作品の内容の素晴らしさに驚きました。発表された作品は、オリジナリティが高く、よく考え抜かれたものばかりで、これは大成功だった!と思っています。JAXAアカデミーの今後の課題は、オンラインの他の参加者たちとの関わりですね。もっと多くの方が参加してくれるように広めたいですし、もっと多くの方々と交流ができるように活動を広げていきたいです。

「新しい手法を使った共同研究をしたい」とか「JAXAキュレーション活動のアンバサダーに就任してもらう」とかのコメントをしていましたが?

尾崎: 軌道設計研究というのは、「軌道力学」の専門知識と「数学」「プログラミング」「最適化」「人工知能」等の知識を用いた総合格闘技的な側面があります。私は「軌道力学」の専門家ですが「数学」や「人工知能」の専門家ではありません。ですので,「数学」や「人工知能」の専門家と一緒に軌道設計研究を行うことで、革新的な研究が生まれると信じています。

臼井: はい、JAXAのキュレーション活動というと、これまでは公式にはJAXAからの発信のみで、どうしても発想の偏りが否めませんでした。JAXAスタッフとは全く異なる視点や発想で、県の観光大使のように、JAXAの魅力を発信していただければと思います。

懇談会の様子:キュレーションチームからは地球外物質研究グループの与賀田佳澄さん(写真左)にご参加いただきました。準備から審査まで、お手伝いいただいたので、入賞者の作品のことは、全てご存じでした!
懇談会の様子:最後は各課題の垣根を越えて、参加者全員で熱く語りました。

関連リンク

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( JAXAアカデミー・夏のホームワーク発表会を開催 - JAXA 宇宙科学研究所 )
https://ift.tt/LHrE9yA
科学&テクノロジー