アップルのオールインワンPCである24インチ版「iMac」の最新モデルを箱から取り出す作業は、2020年夏に27インチ版をテストしたときと何ら変わりはない。だが、このふたつのiMacには大きな違いがあるように感じる。 アップルが発表した6つの新製品 「新型iMacのどの色がベッドルームによく合うか」と、パートナーと数分ほど話し合ったからかもしれない。本体がとてもスリムで軽かったり、本体と同色の周辺機器が用意されていたりすることが理由かもしれない。とにかく見た目が美しく、家の中に置くスペースを確保したいと思わせるiMacだ。 この2021年モデルは、アップルが久しぶりに大きなデザイン変更を施したiMacである。これまでと同じようにセットアップの手順はシンプルだ。キーボードやマウスなどの周辺機器は、箱から取り出した時点ですでに本体とペアリングされている。あとはその薄型ボディを置く場所を見つけて、マグネット式の電源コードを差し込むだけで済む。 セットアップの簡単さはトップクラスで、(使い古された表現で恐縮だが)“ちゃんと動く”[編註:英語で言う「it just works」はスティーブ・ジョブズの口ぐせだった]のである。アップルはこのiMacを家族全員で使えるコンピューターとして訴求しているので、この使いやすさは重要だろう。そして使いやすさは、間違いなくその美しいデザインによって強化されている。 また、アップルが手がけた独自チップ「M1」を搭載した最初のiMacでもあり、これまでのほかのM1マシンと同様にハードウェアの全体的な信頼性は非常に高い。とは言うものの、アップルが対処してくれていたら……と思う、いくつかの難点はある。
基本モデルを“おすすめ”しない理由
ちなみに自分の部屋に合わせるなら、イエローのiMacがいいだろうと考えている。ベッドルームのダークブルーの壁とのコントラストが映えるだろうと思うからだ。ちなみに第2候補はパープルだったが、これが今回のテスト機の色である。そしてイエローと同じくらいよかった。正直なところ、すべてのテクノロジーは黒や白以外のカラーヴァリエーションがあってしかるべきだと思う(グリーン、ピンク、オレンジ、シルヴァー、またはブルーのiMacを選ぶこともできる)。 画面を囲む白いベゼル(画面の枠)と、コンピューターの基板が収納されているディスプレイの下の大きな“あご”が気になると思ったが、まったく気にならない。昔のボンダイブルーの初代iMacのようなノスタルジックなルック&フィールという遊び心のあるテーマを、時代遅れに見せることなく最新のiMacに加える上で役立っている。 iMacの使用感について話す前に、基本モデルにはおすすめしづらい多くの“足りないもの”がある点を指摘しておきたい。基本モデルの価格は1,299ドル(日本では15万4,800円)で、選べる色はブルー、グリーン、ピンク、シルバーの4色のみ。不安定なWi-Fi接続ではなく、Ethernetケーブルで有線接続したい場合は、さらに30ドル(同3,000円)の追加コストが必要になる。 指紋認証システム「Touch ID」でログインできる新しい「Magic Keyboard」が必要なら、さらに50ドル(同5,000円)が加算される。こうした生体認証は最近は低価格な「iPhone SE」にさえ搭載されているので、iMacの基本モデルに搭載されていないことは不可解である。さらに、最も低価格なモデルにはUSB-Cポートが2つしかない。これに対して1,499ドル(日本では17万7,800円)のモデルには4つある。 Touch IDは間違いなく、追加コストを払ってでも手に入れたい機能だ。MacBookと同じようにキーボードの右上部分に組み込まれており、本体へのログインはもちろん、お気に入りのアプリやサーヴィスにも非常に簡単にログインできる。さらに、家族で利用するコンピューターのように複数のアカウントを追加するつもりなら、各ユーザーはセンサーに指を置くだけで自分のアカウントにログインできる。 電源アダプターに内蔵されるギガビットEthernetポートにも価値がある。インターネットは有線接続のほうが安定性が高いからだ。 これらの追加装備(さらに、相変わらず充電中に使えないひどい「Magic Mouse」の代用として50ドルの「Magic Trackpad」=同5,000円)を加えると、合計1,429ドル(同16万7,800円)になる。Touch ID、Ethernet、そしてまともに動作するマウスは別売りであるべきではない。この時点で、1,499ドル(同17万7,800円)のモデルのほうが理にかなっている。Ethernet、Touch IDに加えてポート数が多く、GPUのコア数がひとつ増えるからだ(Magic Trackpadにアップグレードすると合計1,549ドル=18万2,800円になる)。いずれにせよ、基本モデルにこだわらず注文をカスタマイズして、これらの機能を追加したい。 このほかに検討する価値のある追加装備は、ストレージとRAMの2点だ。ほとんどのユーザーは256GBのストレージで十分だと思うが、最大で1TBにできる。同じようにほとんどのユーザーには標準の8GBのRAMで十分なはずだが、M1を搭載したMacではRAMの容量を増やす方法が一切ないことを知っておく必要がある。写真やヴィデオを使ったクリエイティヴな作業をするユーザーは、200ドル(同22,000円)の追加料金を払って16GBにしたい。それ以外のユーザーは8ギガバイトでも十分に満足できると思う。しかし、一般的に将来マシンを使い続けるためには大きめのRAM容量を選ぶほうが安心だ。
からの記事と詳細 ( M1チップ版「iMac」はパワフルで使い勝手のよさが際立つが、知っておいたほうがいい“弱点”もある(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2RFbM7T
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment