Pages

Tuesday, March 16, 2021

オンライン資格確認およびマイナンバーカードの健康保険証利用について - city.kameoka.kyoto.jp

オンライン資格確認とは、健康保険の資格履歴を一元化し、保険医療機関および保険薬局の窓口で提示されたマイナンバーカードや健康保険証をもとに、被保険者が加入している健康保険資格などをすぐに確認できる仕組みです。

令和3年3月より順次マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります

令和3年3月より保険医療機関および保険薬局が健康保険の資格情報などをオンラインで確認できるようになるため、就職・転職・引っ越しなどをしても健康保険証の切替えを待たずにマイナンバーカードで受診ができます。オンライン資格確認が導入されている保険医療機関および保険薬局では、マイナンバーカードを持参すれば、健康保険証がなくても利用できます。

また、マイナポータル(※1)でご自身の特定健診情報や薬剤情報・医療費情報が見られるようになります(※2)。

※1 子育てや介護をはじめとする行政手続の検索やオンライン申請がワンストップででき、行政からのお知らせを受け取ることができる自分専用のサイトです。

※2 薬剤情報・医療費情報については、令和3年10月(予定)から閲覧可能になります。

◆利用には事前に登録が必要です

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、マイナポータルで利用申し込みが済んでいることと、利用できる保険医療機関および保険薬局であることが必要です。利用できる保険医療機関および保険薬局については、今後厚生労働省(外部サイトへリンク)・社会保険診療報酬支払基金のホームページで公表予定です。

◆マイナンバー(12桁の数字)は使いません

マイナンバーカードの健康保険証利用には、ICチップの中の電子証明書を使うため、マイナンバー(12桁の数字)は使われません。保険医療機関および保険薬局の受付窓口でマイナンバーを取り扱うことはありませんし、ご自身の診療情報がマイナンバーに紐づけられることもありません。

◆オンライン資格確認の開始後も、医療保険者への加入・脱退の届出は引き続き必要です

マイナンバーカードを健康保険証として利用している場合でも、国民健康保険の加入・脱退の手続きはこれまでと同様に必要ですので、事由が発生した場合は、市役所でお手続きをお願いします。

参考:国民健康保険 こんなときは届け出を

利用方法

マイナポータル(外部サイトへリンク)で事前登録をする

上部のリンクからマイナポータルにアクセスできます

マインバーカードをカードリーダーにかざす

オンライン資格確認が導入されている保険医療機関および保険薬局の受付で、マイナンバーカードをカードリーダーにかざします。カードの顔写真を機器、または職員が目視で確認します(機器を使う場合、顔写真は保存されません)。

オンラインであなたの医療保険資格を確認

マイナンバーカードのICチップにある電子証明書により健康保険の資格をオンラインで確認します。

マイナンバーカードの健康保険証利用の問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

受付時間(年末年始を除く) 平日:午前9時30分から午後8時まで 土日祝:午前9時30分から午後5時30分まで

国民健康保険証などに枝番を記載し交付します

オンライン資格確認が開始されることに伴い、健康保険証の個人単位化のため、令和3年3月1日交付日以降分から新たに発行する健康保険証などや再発行する健康保険証などの従来の被保険者記号・番号に枝番を追加して記載します。なお、現在お持ちの枝番記載のない健康保険証なども引き続き有効期限までお使いいただけます。

◆枝番が追加される各種証hokensyo

  • 国民健康保険証
  • 高齢受給者証
  • 限度額適用認定証
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証
  • 特定疾病療養受療証

枝番記載のない健康保険証などは、令和3年3月1日以降新たに発行するときに順次枝番を記載したものに切り替わり、亀岡市の国民健康保険加入者全員に枝番を記載した健康保険証を交付するのは令和4年3月の一斉更新のときになります。

令和3年3月以降も従来の健康保険証などで引き続き医療機関を受診できます。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( オンライン資格確認およびマイナンバーカードの健康保険証利用について - city.kameoka.kyoto.jp )
https://ift.tt/3ePobiV

No comments:

Post a Comment