https://ift.tt/3l35fNq
대한민국
Schock in der siebten Folge „Sommerhaus der Stars“. Wegen einer neuen Regelung, die das Spiel „Reiner Wein“ betrifft, müssen Andrej Mangold und Jennifer Lange ausziehen:
Seit Tag 1 zeigten sich Andrej Mangold und Jennifer... Mehr lesen »
Vorerst hat Eva Benetatou triumphiert. Allerdings ist an Frieden am (Garten-)Zaun nicht zu denken. Die ehemalige „Bachelor“-Kandidatin und ihr Verlobter Chris Stenz bleiben das gemeinsame Feindbild der Konkurrenten.
Nach dem Auszug ihrer beiden Erzfeinde versucht Eva, den anderen Promis zu beweisen, dass sie weniger schlecht ist als Andrej sie habe erscheinen lassen. Tatsächlich stößt sie auf offene Türen. Die sind allerdings ein Hinterhalt. Denn die Hausgemeinschaft hat sich verschworen.
Der Plan: Eva Frieden vorgaukeln, am erneuten Auszug von Diana Herold und Michael Tomaschautzki arbeiten und danach endlich Eva und Chris loswerden. Dass Eva augenscheinlich auf den Schwindel reinfällt, bezeichnet Lisha als naiv.
Nichts bewegt das deutsche Reality-TV derzeit mehr... Mehr lesen »
Zumindest Annemarie Eilfeld ringt sich eine aufrichtige Entschuldigung an Eva ab – dafür, dass sie die Konkurrentin während des Spiels „Reiner Wein“ ein Miststück nannte. Wörter wie dieses nehme sie normalerweise nicht in den Mund, so die Sängerin. Auch Eva entschuldigt sich, „falls ich dich beleidigt und verletzt habe“.
Das „Sommerhaus der Stars“ ist für Lisha und Lou ein... Mehr lesen »
Doch nicht einmal der Scheinfrieden hält lange. RTL hat sich nämlich noch etwas Fieses überlegt. Beim nächsten Stimmungsbarometer müssen die Paare gleich zwei Teams nennen, die ihrer Meinung nach gehen sollten. Neben Eva und Chris haben sich zu diesem Zeitpunkt auch die Pharos bereits saven können.
Letztendlich erhalten die Robens wie auch Diana und Michael vier Stimmen. „Hier sind jetzt alle potenzielle Gegner“, so Andreas. „Ab heute sind nicht mehr alle Paare miteinander cool“, ergänzt Lou. Als Andreas den Kontakt zu Diana und Eva sucht, kommt es zum Riesenstreit mit Caro:
Dass Denise Kappès und Henning Merten das ... Mehr lesen »
Die 7. Folge „Sommerhaus der Stars“ ist bereits jetzt auf dem Streaming-Portal TVNOW zu sehen.
Article From & Read More ( Sommerhaus der Stars | Nach Rauswurf von Andrej und Jenny: Andreas verzeiht Eva Benetatou - TVMovie )日前,前澎湖馬公港旁一間飲料店,接到海軍下單88杯冬瓜檸檬,卻因共軍擾台,官兵臨時出任務無法如約領取,店家大方表示「不生氣」,力挺官兵弟兄保衛國家安全,消息傳開後,該店被封為「愛國飲料」,而總統蔡英文事後前往澎湖視察時,也特意前往該店買下150杯飲料,衛勞國軍,就在大家都還在為店家的舉動感到暖心之時,但這一切看在宅神朱學恆的眼裡,他卻「嚇得屁滾尿流」。
宅神朱學恆於昨日上傳一段影片,標題斗大寫著「一字外洩、全軍覆沒;一語外洩、身敗名裂」,他透露,最近看了這則新聞後,真的是嚇得屁滾尿流。他解釋道,「完全能明白國家處境危險,需提高國軍及三軍統帥形象」,但他認為這作法卻有4個風險。
第一,海軍第一時間接獲任務必須立刻出海,於高強度被戰時期,第一時間竟是通知飲料?他認為對岸可能因此連攔截通訊都免了,只要看臉書在地社團方能知海軍動向;其二,事後卻爆出還有一間海鮮乾麵店也遭棄單,但該店家卻選擇低調再低調,宅神認為此作法才是「有警覺心的表現」。其三,總統府幕僚得知消息後,為了要大內宣,又向飲料店訂了150杯飲料,他強調,這點若不是事先通知店家,對方如何準備?
他認為最可怕的就在其中,這形同告訴店家,中華民國三軍統帥何時會搭乘「空軍一號」,抵達前線離島澎湖,他反問「若你是解放軍會有何想法?」最後,他更提及海軍一開始訂了88杯飲料、120碗海鮮乾麵,而三軍統帥又接著訂了150杯飲料,顯然這艘船沒有滿編,宅神又反問「若你是解放軍會如何運用此數據?」
結尾他也呼籲各位幕僚,不論是做「大外宣、大內宣」,都要小心各種不慎外洩情報,除非你真的很恨你的老闆,否則這種錯誤真的不容再犯。
(中時新聞網)
1일 질병관리청 중앙방역대책본부에 따르면 이날 0시 기준 일일 국내발생 확진자는 67명, 해외유입 확진자는 10명으로 나타났다. 전체 누적 확진자 수는 2만3889명이다.
국내발생 신규 확진자는 지역별로 서울 30명, 경기 17명, 인천 3명, 부산 6명, 대구 1명, 충북 1명, 충남 3명, 전남 1명, 경북 5명 등이다.
해외유입 확진자 유입국가로는 중국 외 아시아 8명, 아메리카 1명, 아프리카 1명이다. 이중 6명은 검역단계에서, 4명은 지역사회에서 확인됐다. 국적은 내국인 2명, 외국인은 8명이다.사망자는 2명으로 누적 사망자는 415명이다. 전체 치명률은 1.74%다.
조혜선 동아닷컴 기자 hs87cho@donga.com
今年は感染症対策を十分に実施し、参加者の皆様にも“ソーシャルディスタンス”を保っていただきながら、街歩きを楽しんでいただきます。コースは、「橋からみらいを眺めるコース(約8km)」と、「港ぶらり散歩コース(約5km)」の2コースをご用意しています。ゴール会場では、もれなく参加記念品がもらえます!ご家族、ご友人と一緒に、せひご参加ください。
昨年度のゴール会場
昨年度のウォーキング風景
ゴール会場での太鼓パフォーマンス
令和元年12月6日(日曜日)※荒天時(気象警報発令時)中止
一般:300円
小・中学生:100円
未就学児:無料
1.スタート会場:戸部公園運動広場(西区中央1-17)
京急線「戸部駅」から徒歩約8分、相鉄線「平沼橋駅」から徒歩約10分
相鉄線「西横浜駅」から徒歩約8分、市営地下鉄線「高島町駅」から徒歩約15分
2.ゴール会場:臨港パーク潮入りの池(西区みなとみらい1-1)
つぎの2コースから、お好きなコースをお選びください。
1.橋からみらいを眺めるコース(約8km・1.5時間程度)
受付:9時から9時40分まで(予定)
2.港ぶらり散歩コース(約5km・1時間程度)
受付:9時40分から10時20分まで(予定)
コースマップ
電話、FAX、Eメール、インターネット(横浜市電子申請)、直接来庁(西区役所4階48番窓口)にて事前にお申し込みください。
令和2年10月6日(火曜日)から令和2年11月13日(金曜日)まで
※当日の申込受付は実施しません。(事前申込制)
1.お名前、ふりがな
2.郵便番号、住所
3.電話番号
4.参加区分(一般、小・中学生、未就学児)
5.コースの種類(橋からみらいを眺めるコース、港ぶらり散歩コースのいずれか)
・感染症拡大防止のため、ソーシャルディスタンスを保ちながらウォーキングしてください。
・スタート会場及びゴール会場では、マスクの着用をお願いいたします。ウォーキング中につきましては無理をせず、周りの人とソーシャルディスタンスを保ったうえでマスクを外す等、適宜ご対応をお願いいたします。
・小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
・万一事故が発生した場合、主催者は、応急処置および主催者が加入する傷害保険の範囲内で対応いたします。
・参加者の個人情報は、当イベントのみで使用します。
・お飲物は、当日受付テントにてお茶(紙パック入り)を配付します。
・車いす・ベビーカーをご利用の場合も参加できますが、コースには一部坂道があります。
・12時30分までにゴールしてください。
主催:西区スポーツ振興事業推進委員会
協力:杉豊太鼓同好会
第14回西区ハマのウォーキングフェスティバルチラシ(PDF:1,022KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
プロフィール交換、参加者検索など交流会にほしい機能を搭載
2020年10月01日 10時00分更新
文● 松下典子 編集●ASCII STARTUP
株式会社tsamは2020年10月1日、オンライン交流会向けサービス「エリンギ」を正式にリリース。本サービスは、ビジネス上で使いやすいよう機能が盛り込まれた、交流会イベントに特化したウェブ会議システムで、柔軟にカスタマイズ可能なルーム、プロフィール交換、参加者の検索機能などを備える。料金は、利用回ごとの逐次課金制で1回あたり2000円から。請求書払いも可能だ。
コロナ禍において、あらゆるビジネス活動がオンラインへの移行を余儀なくされているが、既存のウェブ会議システムは、既存のチームメンバーの会議やウェビナーには向くが、交流会に特化したものがなく、新たなビジネス人脈を構築する交流会や懇親会には、いまひとつ使い勝手が悪い。エリンギは、リアルな交流会での参加者の行動をそのままオンラインでも展開し、かつオンラインならではのメリットも享受できるように、交流会に必要とされるあらゆる機能を搭載しているのが特徴だ。
おもな機能は以下のとおり。
・ルームの作成・追加
イベントの主催者はルームと呼ばれるスペースを参加人数に応じて自由に作成し、参加者は複数のルームを行き来できる。イベントの開催中でもリアルタイムにルームの追加や人数の変更が可能。
・ルームのカスタマイズ
ルームごとにタイトルや参加人数、入室に必要なパスワード、バナーを設定できる。ルームに会社名やロゴマークなどのバナーを表示しておくことで、参加者は目的のルームを見つけやすい。
・参加者同士プロフィール交換
参加者リストには、SNSのプロフィールや任意のURLへのリンクをアイコンで表示し、ワンクリックで連絡先の交換が可能だ。
・別ルームからの招待
別のルームにいる参加者を自分のルームに呼び寄せられる。会話中に、別ルームにいる知人を紹介したいシーンなどに役立つ。
・イベント参加者の検索機能
イベントに参加している知り合い人を検索し、現在どのルームに入っているかを調べられる。
そのほか、参加者同士によるダイレクトメッセージ、主催者から参加者全員向けのアナウンス、参加者リストのCSVダウンロードなどの機能を備えている。
ウェブベースのサービスで、スマホやタブレットで使う場合、iOSはSafari、Androidではchromeの各ブラウザーに対応。
エリンギを開発した株式会社tsamは、ITスタートアップのコンサルティングとウェブサービス運営を主事業として2019年に設立。CEOの池森 裕毅氏は、複数のアクセラレーションプログラムでメンターを務め、起業家向けオンラインコミュニティ「IT Startup Community」の運営を手掛けている。
池森氏自身が関わる交流会イベントもオンラインへの移行を迫られるなか、ネットワーキングや交流会に使いやすいサービスがなかったことが、エリンギの開発に至ったきっかけだ。
「イベントやオフィス空間を再現したウェブ会議はいくつか出てきていますが、お洒落だけれど動作が重すぎたり、スマホで使えなかったり、自分が交流会で使いたいものがありませんでした。そこで自分が使うために、個人プロジェクトとして開発を始めました」
8月24日にβ版をリリース。関係先企業に使ってもらい、テストイベントを繰り返しながらフィードバックを得て、さらにブラッシュアップしたのが今回の正式リリース版だ。池森氏自身がスタートアップであり、コンサルティングやコミュニティ運営も手掛けることから、交流会の主催者・参加者の両方の立場で、どんな機能が必要なのかを把握しているのが強み。
Zoomなどのウェブ会議では、初対面の参加者の連絡先を聞くのを忘れてしまい、FacebookやEightで検索することが実際によくある。エリンギは、いちいち相手に聞かなくてもルームの参加者一覧から連絡先を確認できるのは便利だ。ほかにも、知り合いのいるルームをすばやく探せる検索機能、初対面の人と知り合えるように一定時間でルームのメンバーを入れ替える「シャッフル機能」など、オンライン交流会でほしかった機能がふんだんに盛り込まれている。
料金はイベントごとの逐次課金で、2.5時間あたり2000円/10人。開催規模に合わせて選べるので年に数回しかイベントを開催しない中小企業や個人の団体にも利用しやすい。料金は、クレジットカード決済のほか、請求書払いにも対応しているとのこと。
■関連サイト
米Googleは9月30日(現地時間)、オンライン製品発表イベント「Launch Night In」を開催し、テレビに接続して使う映像ストリーミング端末「Chromecast for Google TV」を発表した。米国では同日、49.99ドル(約5300円)で発売した。日本でも提供を予定しているという(発売時期と価格は不明)。
同社が映像ストリーミング端末を出すのは2016年の「Chromecast Ultra」以来だ。本体はこれまでの円形ではなく楕円になり、米Amazon.comが先日発表した「Fire TV Stick」同様に、リモコンが付いた。
Chromecast Ultra同様、4K、HDR、Dolby Vision対応で、約20ドル安い。色はSnow(白)、Sky(青)、Sunrise(オレンジ)の3色。
モデル名の「for Google TV」にある「Google TV」は、米Appleの「Apple TV」やAmazonの「Fire TV」に相当するテレビ向けプラットフォームサービスで、2010年に立ち上げ、その後「Android TV」に統合されたサービスが復活したような形だ。
リモコンでGoogle TVの画面を操作し、YouTubeとYouTube TVはもちろん、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、Huluの番組も(それぞれのサービスに加入していれば)Google TVから再生可能だ。
リモコンにはYouTubeとNetflixの専用ボタンがあり、これでそれぞれの画面を直接起動できる。「Googleアシスタント」ボタンもあり、音声でコンテンツを検索したり、同じWi-Fiネットワークにあるスマートホーム製品をコントロールすることもできる。
Google TVは、米国では上記のアプリの他、HBO Max、Peacock1、Rakuten Vikiにも対応。さらに、2021年前半にはGoogleのゲームストリームサービス「Stadia」もサポートする予定だ。
パナソニックが2019年3月に、同社初のフルサイズ機「LUMIX S1」及び「LUMIX S1R」を投入、そして同年9月にははやくも第2弾となる「LUMIX DC-S1H」を発売した。特にDC-S1Hは6K動画撮影可能機として、コンテンツ制作業界に大きく接近したのも記憶に新しいところだ。
さらに次なる一手として、今年9月25日に「LUMIX S5」(DC-S5)を発売した。S1シリーズがボディだけで50万円超えのプロ向けハイエンドであったのに対し、S5はサイズを大幅に小型化し、4K/60p撮影も可能にした意欲作である。ボディ価格も実売24万円前後と、S1シリーズの半分以下に抑え、個人で手が届くところに収めてきたあたり、さすがパナソニックである。
今回はキットレンズの「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(S-R2060)」も一緒にお借りしている。セットの店頭予想価格は28万円前後と、30万円以下に収めてきた。差額で考えるとレンズだけで4万円するのだが、なんとなく全体ですごく安い気がしてくるという大変危険な値付けである。
いよいよ一般にも普及の兆しが見えてきたフルサイズ機を、早速テストしてみたい。
では早速撮影してみよう。本機の特徴といえば、なんといっても中級機ながら4K/60p撮影に対応していることであろう。ただしセンサーサイズが強制的にAPS-C以下に制限されてしまうのが残念なところである。
画質的には、フルサイズとAPS-Cサイズで大きく違うわけではない。したがって1本のレンズでも2通りの画角が使えるという面白さはある。
AFに関しては、広い絵では人体認識、近づけば顔認識へと切り替わり、全域で危なげなく追従する。自動認識で寄りのパンアップを撮影してみたが、靴、スカートのあたりで一瞬迷いが見られるものの、すぐに合焦。ただ顔がフレームに入ってきてから、一瞬なんらかのモード切替動作がある。写真撮影ではあまり問題にならないだろうが、動画撮影ではこのモードの隙間に課題があるようだ。
手ブレ補正もテストしてみた。レンズ内の光学手ブレ補正がないので、光学としてはボディ内補正に頼ることになる。だが広角レンズを使えば、ボディ内補正だけでも十分な効果が得られる。
電子手ブレ補正は、「電子補正」と「手ブレ補正ブースト」の2段階がある。手持ちドリーでテストしたところ、電子補正ありのほうは補正レンジが行き過ぎて元に戻るアクションが頻繁に見られた。撮影者が動く場合の補正アルゴリズムではなく、手持ちでFIXを撮影するための機能だと思ったほうがいいだろう。ちなみに上記サンプル動画のうち、ローアングルの波打ち際のショットは「電子補正」と「手ブレ補正ブースト」がONの手持ち撮影である。
動画撮影においては、V-log撮影もサポートしている。自分でカラーグレーディングできる人はそれほど多くないと思うが、今や動画コンテンツ制作では必須となりつつあるスキルだ。
カメラ内にはREC.709用のLUTがプリセットされているが、それ以外に4つ、VARICAM用のLUTを記憶できる。同社サイトで提供されているLUTのうち、拡張子「.VLT」のものをメモリーカードのルートに展開して、カメラ内から読み込ませるわけだ。ただしカメラ側がファイル名を8文字しか認識できないので、各LUTファイルは8文字以内にリネームしておく必要がある。
読み込んだLUTは、カメラ本体のモニター(ビューファインダ及び液晶ディスプレイ)に適用できるほか、HDMI出力にも適用できる。現場でHDMIモニターで仕上がりを確認するだけでなく、アマチュアが家に帰ってきてテレビに繋いで映像をチェックするときなどでも、気軽にLUTを切り替えて確認できる。
もちろん、プレビュー用だけでなく編集ソフト用のLUTも同じものが提供されているので、編集時に適用することもできる。
スロー撮影も充実している。基本的に8bitモードでしか動かないが、4Kでのスロー撮影も可能だ。記録フレームレートに対してセンサーのフレームレートを選択することでスピードが決まる。例えば4K撮影ではセンサーフレームレートは最大60pなので、30p記録すれば2倍スロー、24p記録すれば2.5倍スローになるわけだ。
HD解像度では、センサーフレームレートは最高180pに設定できる。24p記録すれば、最大で7.5倍速スローが撮影できることになる。ただしAFが効くのはセンサーフレームレート120pまでで、それ以上になるとマニュアルフォーカスになる。
夜間撮影もテストしてみた。通常撮影ではISO 100から51200まで可変できるが、V-log収録ではISO 640から51200までとなる。本機もS1H同様、高感度撮影時は処理回路が切り替わる「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載している。
特に設定はないが、V-log撮影の際にISO4000以上になると自動的に処理が切り替わる。今回は通常撮影と比較してみたが、通常撮影ではNR処理が入るので、S/Nが良くなっている。一方V-log撮影では後処理でNRするのが前提となっているので、本体内でNR処理をしておらず、撮って出しではS/Nが悪く見える。
本機S5は、S1シリーズに対して下位モデルにあたるわけだが、動画撮影に関しては若干の制限があるだけで、ほとんどの機能はS1Hと変わりない。むしろローパスフィルターレスになるなど、有利な面もある。HLGやV-Log撮影もできるし、ボディが小型なので取り回しも楽だ。もちろん、価格も半分以下である点も見逃せない。
S1シリーズは新設計で意欲的に高いところを狙っていったモデルだが、S5は過去のこなれた設計を持ってきて完成度を高めたシリーズである。おそらくこの5ナンバーが、パナソニックのフルサイズとして今後スタンダードシリーズ化するのではないかと予想する。
デジタルシネマ文脈では4K24pか30pがあれば十分だが、今回4K60pに対応したことで、テレビ放送への利用も可能になった。現状4K60p放送はBSしかないが、地上波でもネット配信やセルコンテンツ化のために4K60pで制作している番組は少なくない。APS-Cサイズ以下でしか撮影できないので、画角が若干狭くなるのが難点だが、サブカメラや固定カメラとして制作費を大幅に下げられるだろう。
もちろん、この価格帯ならコンシューマ市場でも十分存在感を示せるだろう。フルサイズ機の中でも、いろんな機能が簡単に使える、手堅いカメラとして人気が出そうだ。
어제 닷새 만에 세 자릿수로 늘었지만, 하루 만에 다시 두 자릿수 대로 내려갔습니다.
취재기자 연결해서 자세히 알아보겠습니다. 김혜은 기자!
신규 확진자가 다시 두 자릿수를 기록했군요?
[기자]
그렇습니다.
어제 하루 국내 코로나19 확진자는 모두 77명입니다.
67명이 국내에서 발생했고, 10명은 해외 유입 환자입니다.
누적 확진자는 2만3,889명으로 늘었습니다.
지난달 25일 하루 확진자가 114명을 기록한 이후 계속 두 자릿수를 유지하다가 닷새만인 어제 세 자릿수를 기록했는데, 오늘 다시 두 자릿수 대로 내려간 겁니다.
지역별로 보면, 서울 30명, 경기 17명, 인천 3명으로 수도권에서만 50명이 나왔습니다.
부산에서 6명, 경북 5명, 충남 3명 등 다른 지역에서도 산발적으로 확진자가 나왔습니다.
해외유입 환자는 6명이 검역 단계에서 확인됐고, 지역사회에서 4명 발생했습니다.
사망자는 2명 더 늘어서 누적 사망자는 415명으로 증가했습니다.
위중하거나 중증인 환자는 107명입니다.
또 어제 하루 75명이 완치되면서 지금까지 격리 해제된 인원은 2만 천여 명으로 늘었습니다.
지금까지 사회부에서 전해드렸습니다.
※ '당신의 제보가 뉴스가 됩니다' YTN은 여러분의 소중한 제보를 기다립니다.
[카카오톡] YTN을 검색해 채널 추가 [전화] 02-398-8585 [메일] social@ytn.co.kr [온라인 제보] www.ytn.co.kr
[저작권자(c) YTN & YTN plus 무단전재 및 재배포 금지]
민주당 지지층은 이낙연…이재명은 무당층·보수층도 지지
이재명은 18~40대에서 지지, 이낙연은 60대 이상에서 지지
[unable to retrieve full-text content]
交流会に必要な機能満載のイベント特化型ウェブ会議サービス「エリンギ」(アスキー) Yahoo!ニュース米Googleは10月1日、自社イベント「Launch Night In」を開催。Chromecastの新モデルとなる「Chromecast with GoogleTV」を発表した。価格は49.99ドル。時期は不明だが、日本でも発売を予定しているという。
これまでのChromecastは、スマートフォンを中心にCastボタンで見たいコンテンツをテレビで再生するといった使い方がメインだったが、新しいChromecastでは、「Google TV」に対応。スマートフォンなしに、Chromecast単体でアプリの追加から、動画コンテンツの検索・再生が可能になった。
付属するリモコンは、テレビの電源、音量、入力切替ボタンのほかに、「YouTube」と「Netlix」の専用ボタンを搭載する。もちろん、「Googleアシスタント」も内蔵。リモコンに内蔵されたマイクから、天気予報やスマート家電の操作、コンテンツなども声で検索可能だ。前モデルまでは1080pのみだった解像度も4K HDR動画をサポート。Dolby Visionにも対応するという。
Google TVでは、グーグルサービスだけでなく、SpotifyやAmazon Prime Video、Huluなどの他社アプリが利用できる点が特徴。ウォッチリストを使うことで、スマートフォンなどでチェックしておいた動画コンテンツを、Chromecastから再生することも可能だ。
今回のイベントでは、Chromecast with Google TV以外にも、5Gスマートフォン「Pixel 5」「Pixel 4a(5G)」、スマートスピーカー「Nest Audio」が発表された。
(서울=연합뉴스) 홍유담 기자 = 추석 연휴 기간 편의점 인기 상품은 주택가와 원룸촌, 관광지별로 다른 것으로 나타났다.
BGF리테일이 운영하는 편의점 CU는 지난해 추석 연휴 하루 전인 9월 11일부터 연휴 마지막 날인 15일까지 점포 입지별 상품 판매 데이터를 분석했더니 이같은 결과가 나왔다고 1일 밝혔다.
우선 명절을 맞아 전국 각지에서 가족들이 모이는 주택가 근처의 편의점에서는 이 기간 홍삼 음료, 비타민 음료 등 건강기능 음료 매출이 전주 대비 132% 급증했다.
주류 매출도 73% 늘었고, 평소에 자주 만나지 못했던 조카와 손주들을 위한 어린이 완구류도 63% 더 팔렸다.
반면 직장이나 학업 등의 이유로 고향에 가지 않는 사람들이 주로 생활하는 원룸과 오피스텔 중심의 독신자 상권에서는 캔커피를 비롯한 커피 음료 매출이 2배 이상으로 늘었다.
간단하게 끼니를 해결할 수 있는 도시락 등 간편식은 66% 더 팔렸고, 안주와 주류 매출은 각각 45%, 39% 증가했다.
동네 약국이 문을 닫으면서 안전상비의약품은 주택가 상권에서 38%, 독신자 상권에서 53% 더 팔렸다.
연휴에 맞춰 여행을 떠난 소비자들이 찾는 관광지와 리조트에 입점한 편의점에서는 커피음료 매출이 137% 늘었다.
긴 운전 동안 무료함을 달래줄 에너지 음료와 아이스크림 매출은 각각 116%, 112% 증가했다. 라면을 포함한 면류 제품과 휴지, 물티슈 등 위생용품 매출도 2배 이상 증가할 정도로 인기를 끌었다.
연휴 동안 상권에 상관없이 눈에 띄는 매출 신장률을 기록한 제품은 아이스크림(98.4%)과 맥주(61.4%), 커피음료(48.1%) 등이었다.
이번 추석에는 신종 코로나바이러스 감염증(코로나19) 감염 우려로 귀성을 하지 않고 집에 머무르는 분위기가 확산한 만큼, 상품 마련 등 연휴 매장 운영 방침이 예년과는 다소 달라졌다고 CU는 설명했다.
CU 관계자는 "매년 명절 연휴에는 고향을 들렀다가 여행지를 찾는 소비자들이 많아서 관광지와 리조트 상권의 물품 구비에 주력해왔다"면서 "이번 추석에는 집에 있는 사람이 늘어나는데 맞춰 원룸촌 주변에 입점한 매장의 상품 구색을 강화했다"고 말했다.
이 관계자는 "특히 간편식과 안전상비의약품의 재고를 지난주 보다 늘렸다"고 덧붙였다.
ydhong@yna.co.kr
<저작권자(c) 연합뉴스, 무단 전재-재배포 금지>2020/10/01 09:45 송고
신규 확진자 중 국내 지역 감염자는 67명, 해외 입국자는 10명이었다. 국내 지역 감염자는 서울 30명, 경기 21명, 부산 6명, 경북 5명, 인천·충남 각 3명 등이다. 사망자는 2명으로 누적 사망자는 415명으로 늘었다.
일일 신규 확진자는 지난달 26∼29일 나흘 연속 두 자릿수를 유지하다가 전날 다시 100명대 초반으로 증가했으나 하루만에 다시 두 자릿수로 내려왔다.
국내 신규 확진자는 수도권의 집단감염이 본격화한 8월 중순 이후 한때 400명대까지 치솟았다가 이후 300명대, 200명대, 100명대로 줄며 서서히 감소하는 흐름을 보였다.
新型コロナウイルスの流行により、全世界で医療崩壊が相次いだ昨今、「命の線引き」という言葉も取り沙汰されるようになりました。ジレンマに苦悩する医療従事者も多く、医療現場では「医師のマネジメント」が重要になっています。そこで本記事では、愛知医科大学・内科学講座肝胆膵内科学准教授である角田圭雄氏の書籍『MBA的医療経営』(幻冬舎MC)より一部を抜粋し、解説していきます。
近年ダイバーシティ経営という言葉がよく聞かれます。ダイバーシティとは人の多様性を意味し、ダイバーシティ経営とは“女性や外国人などを積極的に登用して組織を活性化し、企業価値を高めること”と考えられています。
国も女性の活躍を推進していることは皆様もご存じと思います。管理職における女性比率を上げることや、女性を過剰に優遇することがダイバーシティ経営と考えられています。
しかし、近年の研究によると、ダイバーシティには、2つの種類があるようです。「タスク型の人材多様性」と「デモグラフィー型人材多様性」で、「タスク型の人材多様性」はその組織のメンバーがいかに多様な教育バックグラウンド、多様な職歴、多様な経験を持っているかといった、実際の実務を行うための能力や経験を意味し、「デモグラフィー型人材多様性」とは、目に見える属性のことで、国籍、性別などに当たります。この2種類の多様性が組織のパフォーマンスに異なる影響を与えることが明らかになってきています。
多くの論文のメタ分析によると「タスク型の人材多様性」は組織パフォーマンスにポジティブな影響を及ぼすが、「デモグラフィー型人材多様性」は組織パフォーマンスには影響を与えず、むしろマイナスの影響を及ぼすとの報告があります(入山 章栄著『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』日経BP社)
したがって女性や外国人を一定の割合で登用することが、組織にとってただちに良い成果をもたらすものではないことを認識しておくべきです。
ある製薬会社のMRから、実力もないのに女性だからといって管理職に就くことでむしろ男性社員の士気を低下させているといった現状を聞いたことがあります。ダイバーシティ経営とは、さまざまな知識、価値観などの多様性をどう取り入れて組織全体で結果を残すかという、チームビルディングの一手法なのではないかと考えています。
また女性に活躍の場を与えるには女性の労働環境を改善することも重要ですが、毎晩夜遅くまで残業している男性社員の働き方改革の方がむしろ重要なのではないでしょうか?
男性が定時に帰宅して子育てや家事を行えば、女性の労働時間を確保できます。女性活躍の社会実現には男性労働者の労働環境を整え、ワークライフバランスを向上させることも重要だと考えます。
実は日本で最初のダイバーシティマネジメントを行ったのが、織田信長です。大工や、商人、そして農民出身の秀吉など、多様な人材を身分や家柄ではなく、実力で採用したわけです。信長は城下を歩きながら、人材を発掘したと言われています。織田信長を見習った人材の発掘が病院経営にも求められます。ぜひ病院管理者の立場の先生方は院内を歩き回って人材の発掘を行って下さい。
「織田信長」的人材発掘が求められる
(画像はイメージです/PIXTA)
組織の外ではなく内に優れた人材が潜んでいます。以上のように、ダイバーシティは性別や人種のみではなく、仕事に関する価値観、人生に関する価値観、家族に関する価値観の多様性を互いに認め合うことを意味します。これまでの医局制度は、同じ知識、同じ能力、同じ価値観を持った人間を大量に養成すること(金太郎あめ型人材育成と個人的に呼んでいます)に主眼を置いてきましたが、これからはグローバル視点を持ち、変化する外部環境に柔軟に対応できるダイバーシティマネジメント(絵具型人材育成と私は呼んでいます)への変換が必要です。
世界最古の木造建築である法隆寺の宮大工棟梁の西岡常一氏(1908-1995)は千数百年もの間いかに木造建築を維持してきたかといった問いに、個性の強い木を組み合わせて建造しているからだと答えています。素直な木は弱い、右を向く木、左を向く木もうまく組み合わせていかなければならないと言っており(西岡 常一、小川 三夫、塩野 米松著『木のいのち木のこころ―天・地・人』新潮社)、まさに絵具型人材育成が組織を強くするのです。
したがって病院経営においても多様な価値観を持った人材を組み合わせることが必要です。
現在の病院組織は診療科あるいは臓器別の縦割りですが、今後の病院組織の運営には横ぐしも必要です。(沼上 幹著『組織デザイン』日本経済新聞社)。組織デザインの権威である一橋大学の沼上幹教授はマトリクス構造を勧めています。
[図表]マトリクス組織構造(Matrix Organization Form)
【関連セミナー】
“医師専門”の資産形成コンサルによる
詳細はコチラ
Googleは30日(現地時間)、YouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoなどの動画配信サービスで提供されているコンテンツを横断的に検索・表示する「Google TV」と、Google TVを搭載した新デバイス「Chromecast with Google TV」を発表した。Chromecast with Google TVは、米国にて49.99ドルで販売開始。日本国内でも提供を予定している。
Google TVは、Googleの検索を利用して、アプリや動画配信サービスで提供されている映画や番組、現在放送中のライブコンテンツを横断的に検索できるのが特徴。
UIから任意のタイトル・番組名を検索したり、ジャンルで検索することが可能。タブからオススメコンテンツも表示できる。またGoogle検索でトレンドになっているタイトルも表示され、タイムリーに関連性のあるものをいつでも見つけることができるという。
ウォッチリスト機能を使用すると、後で視聴したい映画や番組を簡単にブックマークすることが可能。スマホやPCのGoogle検索からウォッチリストに追加することもでき、帰宅後はすぐにテレビで視聴できるようになる。
Google TVでは、互換性のある接続済みホームデバイスを音声だけで表示、制御することも可能。Googleアシスタントボタンを押し「玄関を見せて」と言うと、防犯カメラ映像を表示。またテレビを見ていないときは、アンビエントモードに遷移。Googleフォトに接続して、写真表示できる。
Google TVはAndroid TV OS用に作られた6,500以上のアプリと互換性があり、ゲーム、フィットネス、教育、音楽などのお気に入りにアクセスできる。なおStadiaのサポートは、2021年の前半を予定している。
なおGoogle TVは、Chromecast with Google TVほか、アプリ「Google Playムービー&TV」をアップデートすることでも利用可能(現在は米国のみ)。'21年以降には、ソニーなどのAndroid TV OSパートナーのテレビでも利用できるようになるという。
Chromecast with Google TVは、テレビにHDMI接続して動画配信などが楽しめるメディアプレーヤー「Chromecast」の新モデル。新たにコンテンツの横断検索・表示に対応するGoogle TVを搭載するほか、音声リモコンが付属するようになった。
本体とHDMIケーブルが一体化したデザインと、テレビ背面のHDMI入力に挿し込んで使用するスタイルは従来型と共通。
最大で4K/HDR、60フレーム/秒の動画をストリーミング可能。Dolby Visionにも対応し、鮮やかな色彩、コントラスト、明るさ、ディテールを楽しめるという。Dolby音声のHDMIパススルーもサポートする。
持ちやすさと使いやすさを兼ね備えたという、音声リモコンを付属。Googleアシスタントボタンを搭載し、「今日の天気は?」などといった日常の質問に答えたり、声だけでYouTube Musicの操作が可能。スマートホームの照明を制御することもできる。
YouTubeとNetflixのダイレクトボタンを搭載し、お気に入りのアプリにすぐにアクセス可能。テレビの電源、音量、入力切り替えも行なえ、複数のリモコンで操作する必要がないという。
Chromecast with Google TVは米国より先行発売。日本でも販売を予定している。