「我々は3-7-0のシステムで攻撃的に戦えるという事実を目の当たりにした」
2011年12月18日。横浜で行われたクラブ・ワールドカップ決勝後、サントスのムリシー・ラマーリョ監督は、そう語った。
対戦相手はバルセロナだった。ジョゼップ・グアルディオラ監督が指揮を執り、リオネル・メッシを中心に据えたチームは2010-11シーズンのチャンピオンズリーグを制して日本に乗り込んでいた。
■ゼロトップ
決勝でグアルディオラ監督が送り込んだスタメンは驚きのものだった。
GKビクトール・バルデスが最後尾で構え、最終ラインにエリック・アビダル、カルレス・プジョール、ジェラール・ピケが配置される。
アンカーのポジションにセルヒオ・ブスケッツが入り、シャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタ、セスク・ファブレガス、チアゴ・アルカンタラ、ダニ・アウベス、メッシが中盤で自由にポジションを入れ替えながら躍動した。
「3-7-0」
FWの存在しないシステム。グアルディオラ監督が敷いた布陣は、まさにそれだった。
■ポゼッションの祭典
ゴールを決めるというのがFWの大きな役割だ。だが、タスクはそれだけではない。相手CBの注意を引き付け、ディフェンスラインの裏に走り込み、スペースを空け、前線で起点にならなければいけない。この仕事を請け負う選手がピッチ上にいない中で、ペップ・チームは戦った。
一方で中盤には激しい流動性がもたらされた。動かずにプレーしていたのは「4番」のポジションを与えられたブスケッツのみだ。
ただ、ひとつの規則性があった。それは、全員がメッシの位置を見て動く、というものだ。メッシが右サイドから中央に入ってくれば、誰かが右サイドに流れる。メッシが引いてくれば、誰かが前方に出て行く。彼を追い越す。メッシが右サイドに流れれば、ほかの誰かが左サイドに行く。そうして、自由と規律が維持されていた。
それはポゼッションの祭典だった。対戦相手に、影を追わせる。それがグアルディオラ監督の狙いだった。マークを外しながら、パスを回してボールを動かす。そうして、相手のプレスの的を外し続けた。
■完結したエキシビション
グアルディオラのエキシビジョンは完結した。
その戦い方は相手の戦意を喪失させた。歓喜を伴ってプレーするブラジルの選手たちでさえ、攻撃の意欲が衰えていた。中盤を牛耳ることが、勝利につながる。それを証明した。
バルセロナ対サントスの試合では、バルセロナの「ポジショナルプレー」が完璧に体現されていた。ただ、言えるのは、それはトップレベルの個と戦術理解度があって、初めて成り立つということだ。
ゼロトップの、究極の形ーー。グアルディオラにとって、バルセロナでの監督としての13個目のタイトルには、高い付加価値がつけられていたのは言うまでもない。
"必要な" - Google ニュース
March 23, 2020 at 05:31AM
https://ift.tt/39f7O8G
ネイマールのバルサ復帰の可能性は?必要な監督交代以上の劇薬とは。(森田泰史) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"必要な" - Google ニュース
https://ift.tt/2ONk2OH
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment