Pages

Tuesday, March 3, 2020

そのウィッグ、本当に必要ですか? - DIGITALIST

がん治療に伴う外見(アピアランス)の変化と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは脱毛ではないだろうか。しかし、全員が脱毛するわけではないし、部分脱毛の人もいれば白髪になる人もいる。さらに言えば、頭髪の変化を思い悩む人もいれば、まったく気にしない人もいる。

「アピアランスの痛みは人それぞれだから、一括りにしないでほしい」

そう語るのは国立がん研究センター アピアランス支援センター センター長の野澤桂子氏だ。一人ひとりのがん患者と向き合う医療者だからできるアピアランス支援とは何か、話を聞いた。

 2018年3月閣議決定の第3期がん対策推進基本計画に初めてアピアランスという言葉が盛り込まれた。これほど外見の問題が注目されるようになった理由は科学の進歩に他ならない。長期生存が可能になり、QOLの概念が浸透。入院日数の短縮化や外来治療のための環境整備、治療技術や制吐剤などの支持療法の進歩により、今では日常生活のなかで治療を続ける人も珍しくない。

 がん治療は着実に前進しているのだが、患者と社会との接点が増えたことで、アピアランスの問題が浮き彫りになった。治療内容によっては頭髪や眉毛の脱毛、乳房の切除、体表の傷、爪の変色・変形、肌荒れといった外見的変化が起こり得る。

国立がん研究センター アピアランス支援センター センター長 野澤桂子氏(写真:早川 マナ、以下同)

 そういった変化に悩む患者のために開設されたのがアピアランス支援センターで、ウィッグに関する相談も多く寄せられる。しかし、野澤氏が「もし無人島に一人きりだとしたら、それでもウィッグを被る?」と問うと、ほとんどの人が「NO」と答える。何十万円もする高価なウィッグを持っていても一人でいるときは使わない人が多いという。

 「これまで医療が対象にしてきた痛みは吐き気やしびれ、便秘といったもので、これらはどんな環境にいても痛かったし苦痛だった。しかし、外見の悩みは違う。他人がいるから感じる痛みであり、自分と社会との関係性から生じる痛み。だから、症状と苦痛が比例しないし、年齢も性別も関係ない。外見を気にせず外出できる人もいれば、ほぼ元通りなのに外出できない人もいる。人それぞれに感じる痛みは違う」

ウィッグは数千円のものから何十万円のものまで幅広い。アピアランス支援センターでは販売も個別の製品紹介もしていないが、さまざまなタイプを自由に試着して、自分に似合うヘアスタイルを探すことができる。「好きか」「似合うか」だけでなく、「本当に必要か?」といったところまで踏み込めるのは院内施設ならではと言える

Let's block ads! (Why?)



"が必要です" - Google ニュース
March 04, 2020 at 03:14AM
https://ift.tt/3cs45r3

そのウィッグ、本当に必要ですか? - DIGITALIST
"が必要です" - Google ニュース
https://ift.tt/2GzkICM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment