Pages

Thursday, June 3, 2021

金星探査、三十数年ぶり再開 大気組成など調査―NASA - 時事通信ニュース

soncenos.blogspot.com

2021年06月03日14時39分

米探査機からのデータを合成して作成した金星の画像=米航空宇宙局(NASA)提供(AFP時事)

米探査機からのデータを合成して作成した金星の画像=米航空宇宙局(NASA)提供(AFP時事)

 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は2日、金星探査ミッション2件を採択したと発表した。距離や大きさが地球に最も近い惑星ながら、高温・高圧の過酷な環境が障害となっていた金星の本格探査が、米国では三十数年ぶりに再開することになる。

〔写真特集〕宇宙の神秘コズミックフォト

 候補4件の中から採択されたのは「ダビンチ・プラス」と「ベリタス」の2件。それぞれ5億ドル(約550億円)を投じ、2028~30年の探査機打ち上げを目指す。
 このうちダビンチ・プラスは、金星を覆う厚い大気に探査機を突入させ、その組成を詳しく調査。標高の高い「テセラ」と呼ばれる複雑な地形の高精度画像も撮影する。米主導による金星の大気観測は1978年以来で、NASAは「地球型惑星の生成に関するわれわれの理解を塗り替える可能性がある」と意義を強調する。
 ベリタスは金星周囲の軌道を周回して、レーダーで地表の標高など観測。金星地表ほぼ全域の3D地形図を作成する。観測データは、金星でのプレート運動や火山活動の有無を判断する手掛かりになると期待されている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 金星探査、三十数年ぶり再開 大気組成など調査―NASA - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/3cc0i2G
科学&テクノロジー

No comments:

Post a Comment